top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

「初めて知った」「何十年も間違えてた」の声。6Pチーズの正しい読み方に反響

macaroni

本名で呼んでもらえない…。6Pチーズ公式の悩みに反響

6Pチーズ【公式】

@6Pofficial

フォローする

「6Pチーズ」の読み、いまだに驚かれることが多いのですが…​

本名で呼んでもらえない企業公式さんって結構いるんですかね…?|´-`)チラリ

返信する

広告の後にも続きます

リツイート

お気に入りに登録

2023-02-28 11:18:25

朝食やおつまみなど、さまざまなシーンで活躍する「6Pチーズ」。発売から60年以上も愛され続けている、雪印メグミルクのロングセラー商品です。馴染みがある方も多いと思いますが、みなさんは「6Pチーズ」の正式な読み方をご存知でしょうか?

先日、Twitterで6Pチーズ【公式】(@6Pofficial)さんがツイートを更新。「『6Pチーズ』の読み、いまだに驚かれることが多いのですが……本名で呼んでもらえない企業公式さんって結構いるんですかね……?」と悩みを告白していました。

ロクピーは間違い!読み方は「ロッピーチーズ」が正解

「6Pチーズ」の正しい読み方は「ロッピーチーズ」。公式Twitterアカウントのプロフィールにも「1954年生まれ、読み方は『ロッピー』です」としっかり書かれているのですが、消費者からはよく「ロクピー」と間違われるそうです。

SNSでは「今初めて知りました」「何十年もロクピーチーズだと思ってた!」と驚きの声が。小さい頃から家族が「ロクピー」と呼んでいたため、そのまま知らずにいたというコメントも複数寄せられていました。

一方で「ロッピーでしょ」の声も。正しく呼んでいた人も多数

こうした声を受けてか、6Pチーズ公式はTwitterで「6Pチーズ読めるかな プレゼントキャンペーン」を開催。「ロッピー」「ロクピー」の選択肢から、普段呼んでいる方を選んでツイートしてもらう企画を実施しました。

キャンペーンの締め切り間近、6Pチーズ公式は「ロッピーとロクピーが意外と拮抗してて、 ちょっと複雑な気持ちです……」と中間発表。「ロッピーチーズ」と正しく呼んでいる人もたくさんいるようですね。

公式アカウントでは「6Pチーズ」のおいしい食べ方を紹介

多くの消費者から名前を間違われている、雪印メグミルクの「6Pチーズ」。呼び方で派閥は分かれるものの、60年以上愛され続けている事実は変わりません。

公式Twitterアカウントでは、6Pチーズのおいしい食べ方やアレンジ方法を発信中。季節に合った食べ方なども紹介しているので、ぜひのぞいてみてくださいね。

6Pチーズ【公式】(@6Pofficial)|Twitter

おすすめの記事はこちら▼

3分間でカリとろ食感!6Pチーズで作る「焼きロッピー」はコスパ最強おつまみ

6Pチーズの最強の食べ方。たった2つの材料で「おいしすぎてやめられなくなる」

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル