春の陽気を感じる最近、各地で徐々に開花が始まっておりもう少しで花見シーズンがやってくる。花見の際にお酒を嗜む人も多いと思うが、そんな時にぴったり過ぎるお酒を発見したため紹介したい。
画像をもっと見る■お花見予定は…
今年は各地で4年ぶりに花見のイベントが開催され、さらにはマスク着用も緩和されたとあり、花見を予定している人もいるだろう。
そこで、Sirabee編集部が全国10〜60代男女1,000名を対象に今年のお花見について調査したところ、「花見をする派」の人は38.3%であることがわかった。

関連記事:東京、「観測史上最速の開花宣言」ならず 靖国神社の桜、4輪咲くも…
■桜のような梅酒
そして、今回紹介する“花見にぴったりなお酒”というのが、中野BC株式会社が手掛ける『blossom~さくら梅酒~』(3,498円)。桜がデザインされた可愛らしいパッケージに包まれた同商品、じつは梅酒本体も美しいピンク色となっている。

広告の後にも続きます
梅酒といえば一般的に琥珀色のものが多いが、この商品は桜を彷彿とさせるピンク色。さらに、金箔があしらわれておりなんともおめでたい雰囲気が漂う。
■豊かな香りで美味しい
和歌山の酒造大手である同社が学生とともに、「二十歳になる女の子に贈りたい梅酒」というコンセプトの元、企画開発したという同商品。容器のデザインや金箔のアイデアなどもすばらしいが、もちろん味にもこだわっているそう。
