top_line

インストール不要ですぐ遊べる!
無料ゲームはここからプレイ

イビサ島では1年で家賃20%増 人気観光地で居場所なくす地元民

NewSphere


 パンデミックなどなかったかのように国境間の行き来が自由になった欧州では、観光が再び大きな経済の動力となった地域も少なくない。だが、その人気のあまり、地元民の安住が脅かされる事態も起きている。特に深刻なのは島におけるオーバーツーリズムだ。

◆ロックダウンやリモートワークが変えた住居欲
 フランスでは、パンデミック以来、不動産の価格が上昇した。ロックダウンや自宅隔離、リモートワークを経験したことにより、人々が、より居心地の良い住環境を求めるようになったためだ。

 そのなかでも特に人気が高まったのが、フランス西部ブルターニュ地方の海辺だ。ブルターニュで最もセカンドハウスが多いモルビアン県では、不動産価格が2021年だけで15%、2017年から2022年までの5年間だと38%上がっている。同県にある小さな島や半島の先端の町では、不動産価格の上昇率がさらに高い。ベル・イル・アン・メール島で60%、半島の先端にあたるアルゾンで80%、キベロンで70%といった具合だ。ちなみにキベロンは、フランスで最もエアビーアンドビーの検索率が高い町でもある。(ル・モンド紙

 セカンドハウスの購入やエアビーアンドビーなど投資目的の不動産購入が増えたことで不動産価格の上昇に拍車がかかり、その結果、地元民が土地を離れなくてはならなくなる状況も生まれている。ル・モンド紙の記事は、ベル・イル島の若い夫婦が独立したくてもできずにいるケースを挙げている。

◆労働者の住む場所がない島?
 同じようなことは地中海に浮かぶスペインの島イビサでも起こっている。イビサ島はマヨルカ島やメノルカ島などとともにバレアレス諸島をなす。このバレアレス諸島は、スペインで2番目の人気を誇る観光地で、パンデミック前の2019年には1645万人の観光客が訪れた。パンデミックの影響で、2021年には870万人まで減少したが、2022年には1647万人を超える観光客でにぎわった。ちなみに、バレアレス諸島の人口は120万人強(そのうちイビサ島の人口は15万人弱)で、人口に対していかに観光客が多いかがよくわかる。

広告の後にも続きます

◆26万の月給で17万円の家賃が払えるか?
 ベルギーの公共放送RTBFによれば、イビサ島の不動産もここ1年で販売価格が16%、賃貸価格が20%上がった。そのため、現在一軒家の購入には100万ユーロ(約1.4億円)、アパートの賃貸も最低月1200ユーロ(約17万円)かかり、地元民の大半には手の出ない価格だ。実際に2022年の不動産売買取引の40%は買い手が外国人だった。

 不動産価格の高騰は、島内の労働力確保も困難にしている。たとえば、同島の看護師の月給は平均1800〜1900ユーロ(約26万~27万円)で、1200ユーロの家賃を払うには給料の3分の2を充てなければならず、これではとても暮らしが成り立たない。そのため、島内の看護師のほとんどは数人が共同でアパートを借りたり、キャラバンに寝泊まりしており、短いスパンで仕事をやめ島を出てしまうという。学校などの公共機関も同じく労働力確保に苦労している。(同)

◆島であることでひずみがより大きく
 外国人による不動産買い占めと価格上昇が原因で、本来あるべき島民の生活が成り立たなくなっている今の状態は一つのオーバーツーリズムだ。大陸続きではなく島であることが、この問題をさらに深刻にしていると言える。

 イビサ市長もバレアレス諸島州知事も手をこまねいているだけではなく、住民以外の不動産購入を禁止できないかとスペイン政府と欧州連合(EU)に働きかけている。また、2月にはバレアレス諸島州がハイシーズンである夏の観光客数を今夏から制限することを発表した。今後、2022年の観光客数1647万人を超えることがないようにするという決断だ。(VVA、2/7)

 観光客には来てほしいが島民がいなくなっては元も子もない。行政は手遅れになる前にそのあたりのバランスを見つける必要に迫られている。

 
   

ランキング

ジャンル