一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載41回目は、福岡県福津市にある「東福間(ひがしふくま)」バス停をご紹介します。
福岡市営地下鉄の七隈線が、令和5(2023)年3月27日に博多駅まで延伸されます。
バスマニアとしては、延伸そのものに興味があるというより、その影響によってバス路線に改編があると推測されるので、そちらが気になります、というのはこないだの対談でも話しました。
広告の後にも続きます
宮﨑さんはこの時点で、すでに改編の概要を把握されていたと思いますが、そこは「私からは話せません」という大人の対応をされていました。私も物わかりのいいふりをして、あまり反応しませんでしたが、あそこはウザがられても拾わないといけませんでしたね、と少し反省。
勝手にダイヤ改正予測
現時点ではまだ、ダイヤ改正の内容は公表されていませんけれど、七隈線と並行して城南学園通りを通り、博多駅までを繋いでいる114番や、


天神や博多と、キャナルシティを連絡しているCCLB(キャナルシティラインバス)などは、影響を受けるでしょう。
