
いにしえの香り漂う奈良。修学旅行や京都旅行のついでに行ったことはあるけれど、もう何年も訪れていないという方は、あらためて旅の候補地にしてみては? きっと、新しい奈良に出合えるはずだ。
2023年3月10日『魅力あふれるうるわし古都 奈良へ』(イカロス出版)が発売された。

本書では、奈良中心部の散策をメインに、地元で人気のカフェがあるエリア、日本最古のケーブルカーがある生駒、里山が点在する明日香(飛鳥)、古民家散策ができる今井町、桜に加えて新緑も美しい吉野などの「穴場」を取り上げていく。

奈良に在住経験があるエディター&ライターの京極祥江さんが、各エリアの歩き方や見どころを紹介する。厳選したショップや飲食店、宿泊施設情報も。ゴールデンウィークの旅行の計画を立てている方にもおすすめだ。
本書に掲載されているスポットを紹介していこう。
広告の後にも続きます
こちらは築100年の古民家をリノベした生駒のカフェ。新緑がまぶしい。

奈良産の倭鴨(やまとがも)などを使ったお店。県内の食材を積極的に使ったイタリアンやフレンチを多数掲載している。

鼻緒と履物の町である三郷町で生まれた雪駄ブランド。かわいくて実用的だ。

屋上の露天風呂から奈良市街を見ることができる若草山の宿など、宿泊地を7か所紹介。

目次は以下の通り。
・はじめに
・奈良について
・奈良MAP
(奈良市中心部/奈良市広域/奈良県/斑鳩/王寺&三郷/生駒/明日香/今井町/吉野)
【奈良市中心部と周辺の町々】
・奈良市中心部–鹿を見ながらの散策が楽しい
・そのほかのお寺&博物館など
・絶品かき氷を奈良で味わう
・斑鳩・王寺・三郷–古代の歴史を感じられる町
・生駒–おいしいレストランがひしめく
・となりの平群町おすすめスポット
【明日香と今井町】
・明日香–みんなに愛される美しき里山
・今井町–江戸時代にタイムスリップ!
・映画になった今井町
・橿原市内のそのほかの見どころ
【足をのばして】
・吉野–一生に一度は訪れたい桜の名所
・そのほかのエリア
(月ヶ瀬/宇陀松山/国栖の里/洞川温泉/高取町)
・おすすめホテル
・旅のヒント(交通)
・Index
・おわりに
住んだことがある著者だからこそ知っている、行きたいスポットが満載の1冊。友人や家族と一緒にめぐるのも、一人でゆったり散策するのも良さそうだ。