あなたの学校では登場した?
一部の地域の人からは「超懐かしい!」という声が聞こえてきそうな、給食の定番メニュー「ABCスープ」。アルファベットの形をしたマカロニが入った見た目にかわいい野菜スープです。特定の地域ではかなりメジャーなメニューだというこのスープの作り方をご紹介。

子供が大好き☆給食の?ABCスープ♪
by ハムまき
アルファベットの形の小さなパスタ入り野菜スープ
学校給食で子供がお気に入りの人気メニュー♪
野菜も一緒に食べられるぞッ!
マカロニはそのままスープにイン!
1. 野菜を切る
広告の後にも続きます
2. 下茹でせずに入れる
3. 野菜を煮る
簡単で美味しいがうれしいかわいいスープ
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)にも、「簡単おいしい!」「見た目がかわいい!」など、手軽でかわいらしいビジュアルを絶賛する声が届いています。
アルファベットの形をしたマカロニがこのメニューのポイントですが、手に入らなければ普通のマカロニでも作れます。パスタ売り場にはいろいろな形のマカロニも売っているのでお好きなもので試しみるのも面白いのでは?
執筆:GOHAN-MAYU
管理栄養士として、老人福祉施設での献立作成、保健機能食品などの食品試験に関わる業務、飲食店の調理業務などを経て独立。現在は、料理教室、食事相談、出張料理、セミナー講演、レシピ開発などで活動中。現在は旬を大切にしたカラダに優しいスープパックのお届けサービスも提供中。
「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを」をモットーに素材のおいしさを生かした誰でもおいしく作れる料理を紹介しています。
著書:[からだが温まるとろみのレシピ](池田書店)