top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

「大人用のさんすうせっと」にワクワク 作者に話しを聞いてみた

おたくま経済新聞

 小学校入学の際に用意するさまざまな道具。中でも色んな道具が詰め込まれた「さんすうせっと」には思わずワクワクしてしまったものですが、今ネット上では「大人用のさんすうせっと」が狙い通り大人たちをワクワクさせています。

 「大人用のさんすうせっと」とは?

【元の記事はこちら】

■ 「大人用のさんすうせっと」とは

 「大人用のさんすうせっと」の作者は、ツイッターユーザーのなるみさん。

広告の後にも続きます

 なるみさんは、過去にも「ミニチュアびっくりドンキーのメニュー」や「ミニチュアのコイン精米所」など数々のミニチュア版を作り話題を呼んでいます。

 さて、気になる「大人用のさんすうせっと」の中身はと言うと……「おはじき」「かぜぼう」「すうじあて」「かあど」と、一見すると健全かつ普通。

 他にも本家「さんすうセット」のように「とけい」や「すうじブロック」のようなものも見えます。

 ところが、それぞれの蓋を開けてみていくと、大人たちが思わず「ニヤリ」としてしまう某ギャンブルの道具ばかりが詰まっているではありませんか。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル