top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

星野源主演で映画化!引きこもり同然の若者が、大名の引っ越しで大成長!?

ホンシェルジュ

2019年に星野源が主演で映画化される本作(映画名は『引っ越し大名!』)。なんだか、タイトルだけでちょっと面白そうなイメージですよね。歴史ものなのはなんとなくわかるかと思いますが、引っ越し?大名?と思わず手に取りたくなってしまいます。

今回は、そんな映画化の元になった『引っ越し大名三千里』を、あらすじから結末まで解説していきしょう!マンガ作品はスマホアプリから読むこともできます!

原作本『引っ越し大名三千里』のあらすじを紹介!星野源主演で映画化!

 

時は江戸時代。徳川家が治める天下で、家康の血を引く松平直矩(なおのり)という男がいました。

彼はそんな由緒ある血族であるにも関わらず、生涯に7回もの国替えを命じられてしまいます。一人暮らしの引っ越しですら大変なのに、家臣や財産、家族と一緒に国を引っ越すなんて、ちょっと考えただけでも大ごとです。
 

そんな彼のもとで引っ越し奉行をしていた家臣が亡くなった後、その役目を任されたのは「引きこもり侍」と揶揄される片桐春之介。

「人無し・金無し・経験なし」の「3無し」状態で国替えを任された彼は、果たして三千里もの引っ越しを成功させることができるのでしょうか。

広告の後にも続きます

 

著者土橋章宏 出版日2016-05-12

 

映画化にあたって主人公・片桐春之助を演じるのは、星野源。その春之介を勇気づけ、協力していく幼馴染の武芸の達人・鷹村源右衛門を演じるのが、高橋一生です。さらに、亡くなってしまった引っ越し奉行の娘・於蘭には高畑充希が決定しています。

ストーリーもさながらキャストも豪華で、かなり期待ができそうです。星野源は時代劇初挑戦。さらに主要キャスト全員人気俳優なうえにコメディ作品ということで、人気が出そうですね。

星野源が出演した作品を見たい方は、こちらの記事もおすすめです。

星野源の出演作から名作を掘り起こす!実写化した映画、テレビドラマの原作の魅力を紹介

  • 1
  • 2