
9日にNintendo Switch版が発売開始したホラーアドベンチャーゲーム『Ib』。今回はいち早くプレイした記者がネタバレなしでクリアレビューしていくぞ。
画像をもっと見る■リメイク版がSwitchで遊べる
『Ib』は、製作者のkouri氏が個人サイト「モノクロミュージアム」にて2012年に公開したフリーゲーム。2022年4月に同作のリメイク版がSteamで発売され、Nintendo Switch版が9日に発売開始される。Steam版では「圧倒的に好評」と高い評価を獲得しており、前評判高くNintendo Switchにて登場するぞ。

同作のあらすじは、両親に連れられて美術館に訪れた主人公・イヴが、作品を見て回る最中に絵画や彫像が動き出す“謎の世界”に飛ばされてしまい、道中で出会った味方と共に美術館からの脱出を図る…といったストーリーとなっている。
関連記事:任天堂、Switchで“伝説の神ゲー”を配信 気を付けなければいけないことも…
■洗練されたホラー演出にちょうど良い難易度
『Ib』では、美術館の展示品らが次々とイヴに襲いかかってくるのだが、この恐怖演出がどれも見事。記者は深夜に『Ib』をプレイしていたのだが、正直後悔したレベル。美術館が舞台ということもあり、独特な不気味さが漂う世界観で起こる怪奇現象が秀逸な怖さを演出している。

広告の後にも続きます
美術館で登場する敵の中には、絵画の中から上半身だけを出して這いずるようにイヴを追いかけてくるキャラもいるのだが、追いかけてくるスピード感がちょうど良く、気を抜いていると一瞬でやられてしまう。
これは、難しすぎず楽しく遊べるものの程よい緊張感に包まれ、遊びがいがある難易度調整と言えるだろう。
■1周2時間でクリアできるサクッと感