「女性用トイレ」をめぐる話題が、各地で物議を醸している昨今。そんな中ツイッター上では、都内ローソン店舗のトイレ内で発見された「女性客への粋な計らい」に、称賛の声が寄せられているのをご存知だろうか。
【関連記事】日本人の4割、ローソン看板を誤解していたと判明 「40年前の真実」に衝撃走る…
画像をもっと見る■トイレで何に使うのか、と思いきや…
ツイッター上で注目を集めているのは、東京渋谷にある「ローソン 渋谷桜丘町南店」での光景。
こちらのトイレ内では、なぜか壁に「スノコ」が立てかけられており、一体何に使うのだろう…? と、思わず首を傾げてしまう。

しかし、壁に掲出された張り紙の内容を見て、即座に納得。そこには「お客様へ。ストッキングの着替え時にスノコご利用ください」というメッセージが記されていたのだ。
広告の後にも続きます
関連記事:ファミマ一番くじの紛失めぐる対応に「許せない」と怒りの声 店頭の張り紙を見ると…
■トイレでの着替え、緊張感が走る瞬間は…個室トイレ内で着替えた経験のある人なら身に覚えがあるかと思うが、上半身の着替えと比べ、下半身の着替えは窮屈な思いを強いられるケースが多い。
記者もつい先日、知人の結婚式に出席する際、道中で靴下を新調して個室トイレで履き替えようとしたところ、トイレの床に素足や靴下が直接触れないよう、四苦八苦しながら装着する羽目となった。
足先のみを覆う靴下ですら手間がかかるのだから、下半身全体を包むストッキングの装着となると、より難度が高まることだろう。
