
安心してください、寝ているだけです。だけどその寝顔はあまりも無防備すぎて、魂がどっかにいっちゃってる感がある。
もしかしたら幽体離脱中なのかもしれない気もしたぞ。飼い主が揺り起こそうとするのだが、いっこうに起きる気配がないのだ。
sleepiest cat ever
あまりにも無防備すぎる猫の寝顔
室内で暮らす飼い猫は1日のうち16時間を寝て過ごすと言われている。野生の肉食獣は、狩りの時間以外は寝てエネルギーを蓄える為、猫にもその名残があるそうだ。
だがずっと寝続けているわけではない。浅い睡眠を繰り返していて、何かあった場合にはすぐに起きて行動にうつすことが可能、なはずだった。
ところが安全な暮らしに慣れてしまった猫の場合には、超熟睡状態に入ることもあるようだ。この家の猫は、無防備な表情で深い眠りに入っている。

広告の後にも続きます
飼い主が何度も揺り起こそうとしても、まったく起きる気配はない。まるで魂を抜かれたか、それとも魂がどっかにいっちゃってる幽体離脱中なのか?

更に飼い主が揺り動かしたところ、ようやく目覚めたようだ。

飼い主によると猫はドラッグをやっているわけでもなく、病気なわけでもないというのでまずは安心だ。
猫の睡眠
猫も人間同様、深い眠りである「ノンレム睡眠」と浅い眠りである「レム睡眠」を繰り返していることがわかっている。
だが猫の場合、ほとんどの時間はレム睡眠で、ノンレム睡眠は1回につき7分程度くらいといわれている。
常に脅威にさらされている野生の猫は、敵の攻撃に瞬時に対応できるよう、浅い眠り(レム睡眠)を繰り返す傾向が強く、一方で、襲われる心配のない飼い猫は熟睡する時間(ノンレム睡眠)が長くなっているという。
また、ゴロンと寝転んでいるときはレム睡眠、同じ姿勢をキープしているときはノンレム睡眠であるとする研究結果も報告されているが、猫は個体差があるので一概には言えない。レム睡眠状態の猫は眠っていても周囲の音がぼんやりと聞こえていることが多く、名前を呼べば返事をしたり、尻尾や耳を動かすことがある。
この動画の猫は熟睡中のノンレム睡眠状態だったのか?もしくは夢を見たり幽体離脱をしやすいレム睡眠状態だったのか?ちょっとよくわからないが、長年ネット上で何度も話題に上がるこの猫は、ベストオブ猫の寝顔エヴァーであることには間違いないようだ。
written by parumo