
この記事では実際にある裏バイトの話も交えながら、本作のあらすじや見所も紹介していきます。
日本人はなぜ「裏〇〇」が好きなのか?
「裏メニュー」のようなテレビでもよく取り上げられるものから「裏ビデオ」という怪しいものなど、興味を引くために使われる「裏〇〇」というワード。それでもついつい気になって広告をクリックしまう……という方も多いのではないでしょうか。この「裏〇〇」という言葉に惹かれてしまうのには、ある理由があるというのです。なぜ日本人は裏〇〇という言葉が好きなのでしょうか?
その理由は2つあると言われています。
理由1:自分だけが知っているという特別感を味わえるから
たとえば「裏メニュー」や「裏話」といったもの。これは「自分だけが知っている」という特別感を味わうことができるワードです。他にも「裏原宿」「裏渋谷」といった言葉も、「多くの人には知られていない」「自分だけの楽しみ方がある場所」という優越感を感じれられるものとなっています。
日本人はとくに好奇心が高いと言われているため、このような特別感のある「裏〇〇」というワードに反応してしまうのでしょう。
広告の後にも続きます
理由2:日常では味わえないタブーに触れることができるから
少し危ないイメージのある「裏ビデオ」や「裏カジノ」という単語。「裏カジノに潜入!」という特番はつい目を止めてしまうことがありますよね。このように通常ではタブーとされているものは、非日常感を感じてしまいます。
やはり好奇心が旺盛な日本人は、タブーであることは知っていても「やってみたい」「覗いてみたい」という衝動に駆られるのでしょう。
特別感や非日常感を想像する「裏〇〇」というワードは、多くの人に興味を持たせるワードであることが分かりました。それでは、今回の主題である「裏バイト」。これは本当に実在するのでしょうか?
実際にあった「裏バイト」とは!?
先ほど紹介したような「裏ビデオ」や「裏カジノ」などは、なんとなく耳にしたことがあり、その存在を知っている人も多いと思います。そんな「裏〇〇」好きの方は、「裏バイト」というものが本当に存在していることをご存知でしょうか。
実際にある「裏バイト」には、大きく分けて2つの種類があるようです。それが「一般には出回っていないバイト」と「報酬は高いけれど、違法性があるバイト」です。
2023年3月7日