top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

3月22日は何の日?大正時代からずっと現役のメディアといえば│この日生まれた有名人もチェック!

エンタメウィーク編集部

今日は何の日?

エンタメウィークから毎日配信中の「今日は何の日」。
みなさんが意外と知らない記念日やその由来、この日に生まれた有名人についてもご紹介!毎日の話のネタにしてみてはいかがでしょうか?
 

この日誕生日の有名人は…
草間彌生(1929年3月22日)
≫草間彌生のおすすめ作品5選!芸術の世界を文章で感じる本たち

 

3月22日は何の日?

3月22日は「放送記念日」。

1925(大正14)年3月22日、NHKの前身・社団法人東京放送局が日本初のラジオ放送を開始しました。

この時はまだ試験放送の段階で、本放送が始まるのは7月12日になってから。

当時一般家庭では、1日約8時間の放送を、鉱石式ラジオのレシーバーを耳に当てて聞いていました。というのも、ラッパ型スピーカーの受信機は大変高価なものだったからだそうです。

広告の後にも続きます

 

3月22日生まれの有名人はほかにも!

  • 大橋巨泉:1934年3月22日
  • 真島茂樹:1954年3月22日
  • 枝元なほみ:1955年3月22日
  • 有働由美子:1969年3月22日
  • 土岐麻子:1976年3月22日
 

あわせて読みたい


 
 
   

ランキング

ジャンル