top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

里芋でトリュフが作れる!? 全農レシピを試した結果「これはすごい」

macaroni

まさかの完成度!全農レシピ「さといものトリュフ」に注目集まる

全農広報部【公式】日本の食を味わう

@zennoh_food

フォローする

さといもの水煮
  +
チョコレート
  +
ココアパウダー
  +
はちみつ
  ↓
  ↓
  ↓
_人人人人人人人人人_
> トリュフチョコ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/3pTfS8eUcR

返信する

広告の後にも続きます

リツイート

お気に入りに登録

2023-02-07 09:15:17

口の中でとろける食感が大人気のチョコレート菓子、トリュフ。バレンタインデーに手作りする方も多いと思います。

本来であれば、トリュフはチョコレートと生クリームを使って作るスイーツですが、先日、全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)さんが、Twitterで「さといものトリュフ」の作り方を公開。

「私もまだ信じられないのですが、これは確かにトリュフチョコな気がする……ちょいとヘルシーめなトリュフチョコ」という“中の人”のコメントと共に、驚きのレシピを紹介しています。

SNSでは「すごい発想」と驚きの声が続々!

チョコレートとさといもという衝撃的なレシピに、SNSでは大反響。「すごい発想!」「どんな味なんだろう?」と驚く声や、「さといものアイスもあるし、きっとおいしいはず!」「やってみようかな」と興味を持つ方の声も寄せられていました。

さといもはトリュフと同じように「なめらかな食感」が魅力なので意外と合うのかも?この記事では、さといもトリュフのレシピと、実際に食べてみた感想をたっぷりお届けします!

材料(2人前)

・さといもの水煮……1袋
・チョコレート……50g
・はちみつ……大さじ1と1/2杯
・ココアパウダー(無糖)……大さじ1と1/2杯
・トリュフにまぶす用のココアパウダー(無糖)……適量

作り方

1. さといもを潰す

さといもの水煮の袋の端を少し切り、液を捨てます。袋の上からさといもを麺棒で潰します。粗く潰すとシャリッとした食感も楽しめるので、お好みで調整してみてくださいね。

2. チョコレートを湯せんで溶かす

大小ふたつのボウルを用意し、小さいボウルに刻んだチョコレートを入れます。大きいボウルにはお湯を入れ、ボウルをふたつ重ねてチョコレートを湯せんで溶かします。

3. さといもと調味料を混ぜ合わせる

チョコレートが溶けたら、潰したさといもとはちみつ、ココアパウダーを加えます。全体をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分以上寝かせます。

4. 好みの大きさに丸める

作業台にクッキングペーパーをしき、その上で3をお好みの大きさに丸めます。

5. ココアパウダーをまぶす

4にココアパウダーをまぶしたら完成です!

本当にさといも?新感覚のおいしいトリュフが完成

実際に作ってみると、見た目は完全にトリュフです。しかし、大事なのはそのお味。ひと口食べてみると……。「おぉ、おいしい!」とつい驚きの声が。なめらかな口どけや味わいは、たしかにトリュフチョコに近く、さといもで作られているとは思えません。

生クリームを使った通常のトリュフに比べるとややさっぱりとした味わいですが、いもっぽさは感じず、とてもおいしいスイーツになりました。さといものつぶつぶ感もあり、新しいトリュフという印象。

すり鉢やフードプロセッサーなどを使ってもっと入念にさといもを潰せば、より一層トリュフに近づきそうですが、さといもの食感を残すのもおいしいですよ。

「さといも+チョコレート」をぜひ試してみて

生クリームなしでも作れる、ヘルシーな「さといものトリュフ」。最初にレシピを見たときは驚きましたが、食べてみると想像以上においしかったです。

バレンタインデーの友チョコとしてプレゼントすれば、意外な食材で話題になりそうな予感!必要な材料も少なく、簡単に作れるので、気になる方はぜひ一度試してみてくださいね。

@zennoh_food(全農広報部【公式】日本の食を味わう)|Twitter

おすすめの記事はこちら▼

これぞ究極の時短オムライス。パックごはんのまま作るいきなりレシピに驚愕

メイン食材はまいたけのみ!全農の「まいたけごはん」レシピにTwitterで6万いいね

思いついた人天才!ゆで卵の神アレンジ「粉なしたこ焼き風」簡単レシピ

 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル