無印良品の「季節のお菓子・飲料」シリーズから、今年も「桜」を使った商品が勢ぞろい!
昨年も販売された11品に加え、2023年は新たに5品が仲間入りしています。
というわけで、今回は新商品5種類をレポしたいと思います。甘さ、桜っぽさ、カロリーを詳しくチェックしたので、ぜひ参考にしてみてね♪
【春限定「桜の菓子・飲料」】
無印良品で2011年から販売している桜の菓子・飲料。桜の花や葉を使い、香りにも見た目にも春を感じられるようなラインナップになっているのが魅力です。
2023年の新商品は
広告の後にも続きます
・桜のケーキ
・桜のパウンドケーキ
・桜のフィナンシェサンド
・不揃い 桜スコーン
・桜のクッキー
の5品。では食べ比べてみます!
【新商品5品を食べ比べ】
■桜のケーキ(6個入390円)
ひと口目からしっかりと桜の風味が感じられます。それもそのはず、生地に桜の葉が練り込まれているのが目で見てもわかるほど。甘さも強めで、ブラックコーヒーと一緒に楽しみたくなりました!
個包装になっているのも食べやすくて嬉しいポイント。
甘さ ★★★★★
桜っぽさ ★★★★☆
カロリー 136kcal(1個あたり)
■桜のパウンドケーキ(5個入490円)
名前は「桜のケーキ」に似ているものの、味には大きな違いが……! 生地には桜葉入りのあんが練り込まれていますが、桜のフレーバー自体は控えめ。
あずきが入っているため、全体的には「ほんのり桜風味がただよう和菓子」といった感じです。「桜のケーキ」がブラックコーヒーなら、こちらは緑茶を合わせたくなるお味。
甘さ ★★★★☆
桜っぽさ ★★☆☆☆
カロリー 129.6kcal(1個あたり)
■桜のフィナンシェサンド(290円)
5種類の中でいちばん衝撃を受けたのがこちら。
桜葉の塩漬けと和菓子の「かのこ」を練り込んだクリームを、桜葉の塩漬けを練り込んだフィナンシェでサンドし、最後に桜の花の塩漬けをトッピング……ってどうでしょう、この桜の塩漬けづくし!
スイーツなのにしょっぱくて、最初は頭がちょっぴり混乱……。そのぶん、桜っぽさは5種類の中でピカイチ。桜の塩漬けが大好きという人におすすめの1品です。
甘さ ★★★☆☆
桜っぽさ ★★★★★
カロリー 256kcal