top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

恐ろしい…モンゴルで「国民の90%が歯の病気」になっているワケ

幻冬舎ゴールドオンライン

国民の90%が歯の病気になっているというモンゴル。専門家の研究結果によると、虫歯で視力が低下した子どもは約20%に及び、さらに虫歯は心臓や腎臓、胃の病気の原因にもなっているという…。モンゴルの視点から見た国際ニュース、また同国社会の政治的・経済的ニュースを取り扱う現地モンゴル・ウランバートルのメディア『The UB Post』より翻訳・編集してお伝えする。

全国民の90%が歯の病気

口腔の健康は、人々が生涯にわたって幸福であるために不可欠な要素だ。残念ながら、モンゴルの子どもたちの虫歯は「砂糖の過剰摂取、親の無責任、健康教育の欠如」などが原因で、非常に高い水準にある。

ある調査によると、全国で人口の90%が歯の病気に苦しんでおり、すべての年齢層の中で「子どもの虫歯が最も多い」という。

モンゴルでは、5歳、12歳、15歳、18歳の子どもと35歳から44歳、65歳から74歳の成人の口腔内の健康状態に関する初の全国調査が2013年に行われ、翌年も実施された。これらの調査では、2008年にモンゴル国立医科大学歯学部が実施した調査と比較して、都市部、農村部ともに、子どもの虫歯だけでなく、大人の合併症が劇的に増加していることがわかった。

6歳から17歳の子どものうち、80.6%が虫歯

同じく同大学が発表した2021年の「モンゴルにおける就学生の口腔衛生不良の有病率と相関性に関する研究」でも、学生の口腔衛生不良の有病率は33%であることが判明している。

広告の後にも続きます

さらに、2022年5月1日から実施されている全国規模の早期健康診断で、17歳以下の子どものうち、何らかの病気の疑いがあるケースが9万384件登録されている。その結果、子どもたちの間で虫歯が最も多いことが明らかとなった。具体的には、10月6日時点で、6歳から17歳の子どもの80.6%にあたる5万3,178人が虫歯に悩まされていることが明らかになった。

バヤンズルク地区にあるファミリーヘルスセンターの医師 B・ビャンバジャブ氏は、「17歳以下の子供たち合計876人が来院し、早期健康診断を受けています」と明らかにした。「虫歯は特に子どもたちに多く見られます。特に、800人以上の子どものうち76%に虫歯がありました。さらに、50%が慢性扁桃腺炎で、約20%は視力が低下しています」(ビャンバジャブ氏)。

こうした長年にわたる相次ぐ調査結果は、子どもの歯の病気が国民的な大きな関心事になっていることを証明している。だからこそ、口腔の専門家や研究者は、歯の問題が「静かな疫病」のレベルにまで達していると警告しているのだ。

子どもに食べ物ではなく“毒”を与えている

虫歯の最大の原因のひとつは、お菓子や砂糖の多量摂取だ。特に12月〜1月にかけた年末年始は、ほとんどすべての店が、ソーダ、キャンディー、チップス、ベーカリー製品などからなるギフトバッグで棚を埋め尽くす。チップスはもちろん、100%のジュースやお茶にも砂糖が多量に含まれている。最近では、牛乳やヨーグルトにも砂糖が加えられている。子どもの健康を考えて、ソーダの代わりに牛乳を買い与える親もいるが、いちごミルクやバナナミルクにも大量の砂糖が含まれていることを知らないのだ。

医学の専門家は、「糖分の多い食品は子どもにとって食べ物ではなく“毒”である」と話す。これらを見て見ぬふりをする親が増えるにつれ、子どもの虫歯、糖尿病、肥満の危険性が上がっていくのだ。

オーラルケア歯科クリニックの歯科医 B・バヤルマー氏は、「モンゴル人は多くの祝日を祝います。その度に、特に子どもたちはお菓子やフルーツをたくさん食べます。歯の病気だけでなく、内臓の病気、老年症候群、虫垂炎なども増加しています。つまり、休日にお菓子を食べる子どもたちは、後々あらゆる病気にかかる危険性があるのです」と話す。

(※写真はイメージです/PIXTA)
  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル