
初代尾上眞秀を名乗ることになった寺嶋眞秀
2023年5月、歌舞伎座新開場十周年『團菊祭五月大歌舞伎』にて、尾上菊五郎の孫である寺嶋眞秀が、初代尾上眞秀(しょだい おのえ・まほろ)を名乗り、初舞台を勤めることになった。
2月7日、都内にあるフランス大使公邸で記者会見があり、5月公演に出演する尾上菊五郎、尾上菊之助をはじめ、菊五郎の長女で寺嶋眞秀の母である女優の寺島しのぶ、父でクリエイティブディレクターのローラン・グナシアが出席した。会見の模様を写真とともにお伝えする。

尾上菊五郎、尾上菊之助、寺嶋眞秀、寺島しのぶ、ローラン・グナシア(右から)
会見の冒頭、フィリップ・セトン駐日フランス大使が「ご存知のように、お父様はフランス人、お母様は日本人の眞秀さんが、初代尾上眞秀として初舞台を勤めることになられました。400年以上にわたる歌舞伎の歴史の中で初めてのことだと思います。私が申すまでもなく、歌舞伎の世界に入るためには、厳しい規律を守り、秀でた才能の持ち主でなければいけないわけでございます。ですからこそ、素晴らしいご子息の眞秀くんがこうして世界に入られることを私どもとしても大変嬉しく思っています。18世紀から存在して活躍している音羽屋の一員となられるわけです。おじいさまの七代目菊五郎さん、そして叔父さまの五代目菊之助さんとともに音羽屋をこれから先さらに大きく育てることに貢献されることと思います」などと挨拶。
また、松竹の迫本淳一・代表取締役社長も「眞秀さんはジャンルを問わず表現することがお好きだとうかがっております。将来は立派な俳優さんとして大成されますよう、ぜひぜひみなさまの末永き御贔屓とお引き立てを賜りますようお願いいたしますともに、音羽屋さんご一門が一層さかえ、歌舞伎界をさらに盛り上げてくださいますことを祈念しております」などと語っていた。

寺嶋眞秀
広告の後にも続きます
続いて、この日の主役である寺嶋眞秀は、フランス語で挨拶をしたのち、日本語で「どうも、こんにちは。寺嶋眞秀です。僕は小さい頃から歌舞伎が好きでした。そして今年の5月尾上眞秀として初舞台を踏むことになりました。僕はいつか僕とパパの母国のフランスで、歌舞伎公演をやってみたいと思います。お客様に楽しんでもらえるように練習に励みますので、5月の舞台にどうぞお越しください。今日はありがとうございました」とスピーチした。

尾上菊五郎、尾上菊之助、フィリップ・セトン駐日フランス大使、寺嶋眞秀、松竹株式会社・迫本淳一代表取締役社長、寺島しのぶ、ローラン・グナシア(右から)
続いて取材会が行われ、質問応答の時間が設けられた。
ーーまずは改めてのご挨拶をお願いします。
尾上菊五郎(以下、菊五郎):なんと申しましてもいつもとは違う景色の場所を提供してくださいました、フランス大使にお礼を申し上げます。この度、私の娘寺島しのぶ、またその夫ローラン・グナシアの子どもである寺嶋眞秀……要するに私の孫でございます。孫が5月の『團菊祭』におきまして、初代尾上眞秀と名乗って襲名をしていただくことになりました。誠に嬉しいことでございます。
ご承知の通り、私、ちょっと腰を痛めておるんですが、3月4月とリハビリを重ね、5月にはぜひとも元気な姿をお見せしたいと思っております。出し物は、岩見重太郎をモデルにして……岩見重太郎のヒヒ退治というのがございますね。それともうひとり悪人を作って、最初はにぎやかな明るい場面、次は激しい立廻りの場面などを考えておりますが、どういう出来になりますか。私自身も楽しみにしております。
どうぞ皆様のお力を持ちまして、5月の『團菊祭』が本当に賑々しく興行できますようお願いしたいと思っております。

尾上菊五郎
尾上菊之助(以下、菊之助):私は眞秀の叔父にあたります。彼が歌舞伎の道に進み、これからどのように修行していくのか。日本の家族では、身内に慶事がありますと、家族全員で応援するという文化がございます。私もそのひとりとして、彼を支え、修行の手助けができればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ローラン・グナシア:眞秀は幼い頃から歌舞伎に出たかったから、ずっと今まで練習して、勉強してきた。(眞秀は舞台に出ている時が)一番楽しそう。いつもいつもスマイルですから、私も息子がスマイルなので、嬉しいです。
寺島しのぶ:まずは大使、このようなシンボリックな場所を提供してくださってありがとうございます。めでたくなのか、初代尾上眞秀を名乗らせていただくことが決まり、迫本社長の元、松竹の皆様にお手伝いしていただきながら、父が与えてくれた眞秀へのあるひとつの道筋だと思って、今はとても感謝しております。
ご覧の通り、私たちは歌舞伎役者ではございませんので、父と弟のサポート……そして彼がひとりで頑張らなくてはいけないこともあると思うので、そこはいっぱいいらっしゃる歌舞伎俳優の先輩方にぜひ可愛がっていただけるような、人間力を兼ね備えて、思い切り叱っていただき、思い切り教えてくだされば、彼自身も一つひとつステップアップしていけると思います。
まずは5月の『團菊祭』。たくさんのお客様に来ていただけるように、5月からはコロナ対策も緩くなるそうですので、ぜひ笑ったお客様の顔をみたいなと切に願っております。本当にサポートよろしくお願いいたします。

尾上菊之助