top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

あの“お騒がせ”外国人美女の今を直撃!〈ルビー・モレノ〉崔洋一監督と挑んだ「艶シーン秘話」を追悼公開

アサ芸プラス

 93年公開の「月はどっちに出ている」(シネカノン)で映画賞を総ナメにしたルビー・モレノ(57)。メガホンを取った大恩人・崔洋一監督(享年73)は昨年11月27日に急逝。監督への追悼を込めて今、波瀾万丈の女優人生を振り返る。

 取材で所属事務所を訪ねた1月18日は、ちょうど稲川素子社長89歳の誕生日。「日本の母」と慕うルビーは誕生ケーキを持って姿を見せた。

「実は2日後に映画のロケで沖縄の宮古島に行くんです。素子さんの誕生日も祝いたかったし、ちょうどよかったよ(笑)」

 2人は実の母娘のようにじゃれ合う。ルビーは18歳の頃にダンサーとして来日。その才能を見出した稲川社長の他にもう一人、ルビーには頭が上がらない人物がいる。昨年11月、惜しまれつつも膀胱ガンで亡くなった崔監督だ。代表作「月はどっちに──」の撮影秘話を初めて明かす。

「今でも映画のセリフはハッキリと覚えていますよ。『儲かりまっか』『ぼちぼちでんな』でしょ? 私が演じたコニーは関西弁という設定だったんですけど、崔監督はちょっとでもイントネーションがズレると『違う!』『もう1回』って、すごい不機嫌になるの。でもあの厳しさがあったから今の自分があると思っています」

広告の後にも続きます

 映画では岸谷五朗(58)との濡れ場が注目を集めた。岸谷演じるタクシー運転手の恋人と体位を変えて激しく肉体をぶつけ合う。

「あのベッドシーンはね、監督から『とにかくアクロバティックにやってくれ』って。指示はそれだけ。岸谷さんとは『どうやる? 1回で決めよう。頑張ろう!』って、とにかく一生懸命やりました。前貼り?もちろんつけていましたよ。動きのあるシーンだったから当然でしょ(笑)」

 映画のヒットをきっかけに大ブレイクしたのも束の間、ドタキャン騒動や経歴詐称が報じられ、一転、「お騒がせ女優」に。そんな中、95年には「月はどっち──」のトークイベントの仕事を放り出してフィリピンへ帰国してしまった。

「あの当時、フィリピンに難病の娘を残してきて、とにかくお金を送るのに必死でした。帰国したのも娘に会いたい一心で、いろんな人に迷惑をかけてしまった。特に崔監督には申し訳ない気持ちでいっぱい。ずっと謝りたいと思っていたのに亡くなってしまった。それが残念です」

 再会はかなわなかったが、ルビーと崔監督にはある接点が‥‥。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル