top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

左と右どっちから切るのが正解?フォークとナイフの使い方マナー

朝時間.jp

右利きの方がステーキやお魚料理を食べる場合は、左端から「食べる分だけ、都度」切っていただきましょう。もちろん、左利きの方は、フォークを持っている右側から切ってくださいね。

肉汁が出ない「ケーキ」の場合は?

ケーキも同じように、フォークとナイフを使う場合、右利きの方は左端からいただきます。

でも…ケーキは、フォークの穴からうまみや肉汁が出る、なんてことはないのに、どうしてでしょう?

ケーキも左端からの方が食べやすい、ということもありますが、お肉やお魚と同じように、フォークとナイフを使って右端からいただくと、フォークを刺しかえることになります。左端からだと1回ですむ動作が、2回になるんですね。

動作は極力少ない方が、エレガントに見えるもの!フォークを刺し直さなくて良い方向から切るようにしましょう。

広告の後にも続きます

また、穴をケーキにあけてしまうと、見た目も美しくありませんね。

これらを踏まえ、三角のショートケーキをお客様にお出しするときは、尖っている方がお相手の左側にくるようにするとよいですね(相手が左利きとわかっている場合は、尖っている方を右側に)

いかがでしょうか?今まで、なんとなくやっていたことでも、理由を知ると自信が持てますよね!

フォークやナイフを使うステーキやケーキに限らず、お料理は、作ってくれた方への敬意と感謝の気持ちを持って、一番おいしい状態で、そしてエレガントにいただけるよう意識してみてください。

それでは、また次回!Have a ごきげん day!

このコラムは【毎週火曜日】更新です。次回もお楽しみに!

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル