top_line

野球!サッカー!スポーツ最新ニュースをまとめ読み

スシロー“ペロペロ高校生”被害受けホリエモン、みちょぱら著名人が“来店応援”に「日本も捨てたもんじゃない」集まる称賛

SmartFLASH

 2月3日には、同じく人気YouTuber・ヒカルも動画をアップし、同店で寿司を食べながら「法的に罰せられるんじゃなくてネット上で処刑されているのはよくない」などと持論を語っている。ほかにもYouTuber界隈では、へずまりゅうや実業家の「青汁王子」こと三崎優太氏も同店を訪問している。

 

 タレントのみちょぱこと池田美優も、5日までにInstagramのストーリーズでスシローに行った様子を公開。お笑いタレントの小籔千豊も、Instagramで「悪いやつがいないかパトロールのつもりで行きましたが、うますぎて食べ物に夢中になっちゃった」などと、スシロー訪問を報告している。

 

 堀江貴文氏は2月6日に動画をアップし、スシローを初訪問する様子を公開した。QRコードを利用した入店システムや、タッチパネルの注文方式に「すごくない?」と感心しながら寿司を注文。「割と楽しめるな。たしかに『スシローでええわ』ってなるわ。1人5万円の寿司屋と、満足度は大きく違わない」とうなずいた。最後の会計時には、2人で4390円という値段に驚愕し、「嘘でしょ!? それはバズるよ」と、納得する様子を見せていた。

広告の後にも続きます

 

 著名人たちのこうした発信に対し、SNSでは売名や宣伝だととらえる声もあるが、基本的には称賛の声が大半のようだ。

 

《ホリエモンさん、さっそくスシロー行った動画出してるのいいね!助けたいコト、助けたいモノへ積極的に動くのはとてもいいことだから、俺も見習わなきゃな!》

 

《有名人とかYouTuber、そして一般人もスシローに行って応援してるのを見ると日本って捨てたもんじゃないなってほっこりする》

 

《あの動画を見た時は正直スシローに行く気にはならなかったのだけど、有名人がスシローに行きまくってスシローのPRをたくさんしてくれるから、とても行きたくなってきた こういうことに知名度を活用するのは、すごく良いことだなぁ。》

 

 あまりに大きな騒動となった“ペロペロ高校生”事件。事態が落ち着くには、まだまだ時間がかかりそうだ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル