
小説家・劇作家として活躍し、『アンフェア』などの人気作を手がけた秦建日子が書き下ろしたオリジナル舞台『トムラウシ』が、2023年2月4日(土)より東京・自由劇場にて開幕した。演出も秦建日子が手掛け、石黒英雄、金子昇、日向野祥、田中稔彦、市川慶一郎(9bic)、細貝圭、大湖せしる、伊藤純奈、山口真帆といったキャスト陣が集結した。
北海道にある難攻不落の牢獄・トムラウシを舞台に繰り広げられるストレートの芝居に和太鼓の生演奏を組み合わせた本作の観劇レポートをお届けする。

<あらすじ>
こんな理不尽な世界はおかしい。
あんたたちも、そのおかしさに気づいているはずだ――。
広告の後にも続きます
国による不当逮捕が横行していたある日。人気絶頂中の国民的俳優・大和仁もまた、ありえない理由で逮捕されてしまった。裁判所から下された判決は、100年の強制労働の刑。大和は、脱獄不可能といわれる雪山の牢獄「トムラウシ監獄」へと送られてしまう。
牢獄で同室となった個性的な囚人たち4人は、理不尽な状況を受け入れ、トムラウシ監獄で死を迎える覚悟を決めていた。
「俺は、ここで死ぬつもりはない」
先にある人生を自分の意思で選ぼうとする大和。生きる意味を掛けて、選んだのは――「脱獄」。トムラウシ監獄をぶっ潰すために大和は立ち上がった。彼らは無事にトムラウシ監獄を脱獄できるのか?そして、彼らが本当に戦うべき相手とは……。
物語が始まった途端、大湖せしる演じる梨花が自分の境遇を語りだし、疾走感がありながら心地よいテンポの語りにぐいぐい引き込まれる。
彼女の心を掴む大スター・大和役の石黒英雄は、ストイックな雰囲気の中に泥臭い熱さを感じさせる。納得できない仕事は受けない、逮捕されてもセリフの練習を続けるといった姿から、彼が実力で世間を魅了してきたこと、権力者にとって目障りな存在であることなどが理解でき、理不尽に逮捕・投獄されたことへの憤りを覚える。
