今回のお話「少しでも安く旅行を楽しむ方法」
新型コロナウイルス対策の規制が緩和され、旅行を楽しむ人も増えてきました。久しぶりにいろいろな場所へ行きたい! その分、節約できるところは抑えていきたいですよね。飛行機・新幹線などの交通費や、宿代を抑えるハックとは?
■旅行するなら「割引」を活用しよう!
旅行代金の割引や地域クーポン付与をしてもらえる「全国旅行支援」は、コロナのワクチン接種証明書(3回以上コロナのワクチンを接種している)か、PCR検査などの陰性証明書を提示すれば利用することができます。
広告の後にも続きます
2023年も「全国旅行支援」が1月10日から再開。最低利用金額は1人1泊(回)あたり平日3,000円・休日2,000円と、最大で7,000円の補助が受けられます。各都道府県の予算がなくなり次第終了のため、早めに利用するといいでしょう。
飛行機はJALやANAなど基本的にどこの会社も早割を行っているので、そちらを利用して早めに予約しましょう。時期によっては、出発日直前まで早割を行っていることも。
新幹線はJR東日本なら「えきねっと」という予約サイトで「えきねっとトクだ値」という割引を利用できます。通年設定ではありませんが、20日前までの申し込みで乗車券と特急券が50%割引になる「お先にトクだ値スペシャル」など上手に使えばかなりお得になります。早朝や夜遅い時間になることもありますが、少しでも節約したい方にはおすすめです。
他にも「TRAICY(トライシー)」という情報サイトでは、交通機関のセール・特別運賃の情報が詳しく掲載されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
■安いって聞くけど……「LCC」って実際どう?
LCC(格安航空会社)は、安く利用できるメリットがある反面、デメリットもあることをしっかりと理解しておきましょう。