異才ダニエル・シュミットが当代一の女形である歌舞伎役者・坂東玉三郎を主人公に日本で撮影した「書かれた顔」(95)の4Kレストア版が、3月11日(土)よりユーロスペースほかで全国順次公開。メインビジュアル、予告編、著名人コメントが到着した。

『鷺娘』『大蛇』『積恋雪関扉』の舞台映像で玉三郎が濃厚な美の世界へ誘い、俳優の杉村春子や日本舞踊家の武原はんの談話、ならびに現代舞踏家・大野一雄の舞踏が挿入される。女形という特異な存在を通してジェンダーや生死を見つめ、フィクションとドキュメンタリーの境界に虚構としての日本の伝統的女性像を浮かび上がらせた、ダニエル・シュミットならではの夢幻的な異色作だ。
広告の後にも続きます
撮影はシュミットの盟友にして多くの偉大な映画作家と組んできた名手レナート・ベルタ。そして、芸者に扮した玉三郎を2人の男が奪い合う挿話『黄昏芸者情話(トワイライト・ゲイシャ・ストーリー)』は青山真治が助監督を務めた。
映画は1995年にロカルノ国際映画祭で上映。4Kレストア版は2022年に同映画祭で世界初上映され、日本では同年10月開催の〈現代アートハウス入門ドキュメンタリーの誘惑〉で公開された。