top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

お笑い界には「歳を取る感覚」がない?<納言・薄幸の酔いどれコラム#20>

QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

月に一度の連載『納言・薄幸の酔いどれコラム』。
先月、誕生日を迎えた幸さん。30歳という節目で心境を綴ってもらいました。

この記事の写真を見る(全1枚)

時の流れを感じる隙もない生活

1月24日。私の誕生日。
今年、とうとう私は三十路になった。
余談中の余談ですが、リーダーこと渡辺正行さんと同じ誕生日です。
同じ誕生日の芸能人って調べちゃうよね~。

話は戻るが、10代後半の頃の私は、30歳と聞くと、だいぶ大人。
言葉を選ばず言うのなら、30歳は、おばさんのイメージだった。
もっと遡れば、子供の頃の私は、30歳だったらとっくに結婚していて、子供も居るもんだと思っていた。

果たして今の私はどうだろう。
もちろん独身だし、毎日芸人仲間と飲み歩いて、焼酎の残り香がまだ口に居座っている、残り焼酎口で翌日仕事に行く、という全然大人じゃない生活を送っている。
まあ、焼酎を飲むって所だけ取ると、大人なんだけど。
とにかく、思い描いていた30歳とは程遠い、堕落した生活を送っている。

広告の後にも続きます

自分自身も30歳になったという実感が無く、20代半ばの感覚。
どうして20代半ば辺りから時が止まっているのだろうと考えると、多分バイトをせずに芸人の仕事だけで食える様になった20代半ばから30歳になった今まで、全く同じ生活をしているからだと思う。
そりゃあ、時の流れを感じる隙もない。
昨日と同じ今日を、4、5年繰り返しているんだから。
二十歳の集い的なノリで、三十路の集い、みたいなのがあれば痛感するのだろうか。
そんな機会でもないと、歳を感じるきっかけが無い。
今の私は、朝起きた時に20代前半では感じなかった、肩腰の“痛い”でも無い気持ち悪い感覚。言葉で表すと“重い”が一番近い、何とも伝えがたいダルさを感じた時だけ「ちょっと歳を取ったかしら?」と、ふと思うだけだ。

“楽しい”が何年も続く、不思議な世界

この世界が変なのかもしれない。

去年、私が10代の時から面識のあるモグライダーさんと共演した時
「私も、もう(当時)29歳になりました」
そう言うと、モグライダーのお二人は
「へー! 大きくなったねー!」
そう返してくれた。
いや、それもう親戚のじじいじゃん。
安いカップの日本酒飲んで、合間に短い煙草を根本まで吸うタイプの親戚のじじいじゃん。
29歳で大きくなったと言われる世界で、私は日々生きている。

先日たんぽぽの川村(エミコ)さんとロケが一緒だった。
本番前、川村さんに
「今年で30になりましたけど、彼氏も4、5年居ないし、何も楽しくないです」
そんな喜怒哀楽の“哀”しかない恋バナをすると、川村さんは
「30なのにもったいない! こんっなに若いのに! 楽しい年なのに、みゆきちゃん何でなのー?」
こんな嘘みたいに優しい返しが、この世の中にはあるんだ。

“楽しい年なのに”
確か21歳位の時にも、先輩から同じ様な事を言って貰えた気がする。

あれから9年経っている。
私の属しているこの世界は、一体何年楽しい年が続くって言うんだ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル