top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

アップアップガールズ(2)、アジア最大級のオールジャパンイベント『JAPAN EXPO THAILAND 2023』に初出演

WWSチャンネル

アップアップガールズ(2)(2)(※提供写真)

アップアップガールズ(2)(以下、アプガ(2))が、2月3日(金)にタイ・バンコクのセントラルワールドで開催中の、アジア最大級のオールジャパンイベント『JAPAN EXPO THAILAND 2023』に初出演した。
アプガ(2)にとって初のタイ遠征だけに、メンバーの高萩千夏、鍛治島彩、中川千尋、佐々木ほのか、森永新菜、島崎友莉亜、新倉愛海の気合はたっぷり。彼女たちは真夏のような熱さの野外ステージで、つんく♂作の「Be lonely together」、デビュー曲の「二の足Dancing」などを歌唱。また屋内のステージではモーニング娘。の「One・Two・Three」を披露したりと、タイの観客にアプガ(2)のパワーをしっかりと見せつけた。

日本のカルチャーをタイに届けるべく、2017年からスタートした『JAPAN EXPO THAILAND 2023』。音楽、アート、武道、ファッション、食文化など日本の文化を紹介するイベントだが、その中心となっているのはアイドルのステージ。AKB48、でんぱ組.incなど様々なスタイルの日本のアイドルが数多く出演する中、アプガ(2)も初めてタイを訪れライブを行うこととなった。

【写真】アジア最大級のオールジャパンイベント『JAPAN EXPO THAILAND 2023』に初出演したアップアップガールズ(2)

会場となるセントラルワールドは、バンコクの繁華街にある巨大なショッピングモール。メインとなるKAZEステージは、フジロックのレッドマーキーを彷彿させる屋根付きの大きな野外ステージだ。冬でも30度を超える気温の中、会場には大勢の観客が集まっている。
アプガ(2)のライブの始まりを告げる「OVERTURE(2)」が流れると、メンバー7人が勢いよくステージに飛び出してきた。彼女たちは、タイ語で「ポクラオ(私たち)、アップアップガールズ(2)です!」と笑顔で挨拶。コロナ禍前にプライベートでタイに来る機会が多かったという中川は、流暢なタイ語で「アプガ(2)は初めてタイに来ました。今日とっても楽しみに来ました。アプガ(2)って名前だけでも覚えて帰ってください!」と観客に語りかけ、会場に歓声が上がる。


そして鍛治島が「続いての曲は、つんく♂さんプロデュース楽曲になります! アップアップガールズ(2)楽しんでいきましょう!」と声を上げると、メンバー7人はつんく♂作の「Be lonely together」をドロップ。ダイナミックなサウンドとともに、彼女たちはど迫力のパフォーマンスを見せていく。メンバー7人の歌声は普段以上に力強く、サビで見せる高萩と佐々木の歌の掛け合いは爆発力絶大。伸びやかなボーカルがバンコクの街に轟いた。

広告の後にも続きます

一気にタイの観客にインパクトを与えたアプガ(2)は、鍛治島が「まだまだ楽しんでいくよ!」と叫ぶと「ワッチャウッ!!」を披露。熱いロックチューンに乗って、メンバー7人はセンターステージに飛び出し、会場のど真ん中で観客を煽りテンションを上げていく。広いステージに散らばったメンバー7人は、サビをヘドバンしながら歌い、灼熱の空間をさらに熱くした。


佐々木がセンターとなった三角形のフォーメーションを作ると、彼女たちはアプガ(2)のデビュー曲であり代表曲の「二の足Dancing」を届ける。高萩が「二の足いくよ!」、鍛治島が「レッツ・ゴー!」と観客を煽り、メンバー7人は勢いのある歌を響かせ、力いっぱいのダンスを見せていく。ハイボルテージな彼女たちのパフォーマンスに、ほぼ初見の観客も拳を上げてレスポンス。大サビでセンターステージに出てきた鍛治島は、必殺の特技・鼻リコーダーを炸裂させる。「なぜリコーダーを鼻で吹いているのか?」というナゾ感を、彼女は真剣な眼差しと渾身のリコーダー演奏で一掃。最後はメンバー7人が一丸となって観客を煽り、新倉が「射止めてやるー!」と決めのフレーズを投下。アプガ(2)の熱量たっぷりのステージに、観客から大きな拍手が沸き起こった。

ライブを終えると、新倉は「最後に、みんなにアプガ(2)を覚えてほしいので、一緒ににきチャン!って叫んでください」と観客に語り、「ヌン!ソン!サン!」(1!2!3!)の合図で会場全体は「にきチャーン!!」の声に包まれた。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル