top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

SMBCグループが個人向け総合金融サービス「Olive」発表 銀行・決済・証券などの機能が1つのアプリで利用可能に

おたくま経済新聞

 SMBCグループの新商品発表会が2月3日に開催。個人向け総合金融サービス「Olive(オリーブ)」を3月1日に開始することを発表しました。これは銀行口座やカード決済、ファイナンスやオンライン保険などの機能を、アプリ上でシームレスに組み合わせたサービスです。

【元の記事はこちら】

 発表会では最初に、株式会社三井住友フィナンシャルグループ執行役社長グループCEOの太田純さんが登壇。「Olive」について「従来の金融・決済の概念を打ち破る、まったく新しいサービス」と紹介。概要やコンセプトを説明しました。

 「Olive」の特徴の1つは「金融・決済のフルモバイルサービス」を実現するアプリであるということ。これまでのデジタルサービスを一段と進化させ、銀行・決済・証券などが1つのサービスとして融合。区別を感じることがなくシームレスで、1つのIDでログインでき、住所変更などが1度の操作で複数のサービスの手続きを完了することができるそうです。

広告の後にも続きます

 もう1つの特徴が世界初の「マルチナンバーレスカード」。クレジットカードやデビットカードの番号や署名欄、銀行の口座番号などの情報を記載するところがない両A面の画期的なデザインとなっています。これでカード番号などの盗み見や紛失時の悪用防止にも繋がるでしょう。

 さらに「1枚でキャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いの4つの機能を備えている」とのこと。アプリを開き、スワイプするだけで瞬時に切り替えができる世界初のフレキシブルペイを搭載しているといいます。

 「Oliveを1つの新商品ではなく、転換期の先にある金融サービスのニュースタンダードを提案するものだと位置づけている」「SMBCのリテール戦略は、今後Oliveを軸に展開していく」と太田さん。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル