top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

ドラクエウォーク「13章」攻略に必要「導きのかけら」を効率良く集める方法

おたくま経済新聞

 2019年9月12日にスマートフォン向けアプリ「ドラゴンクエストウォーク(以下ドラクエウォーク)」がリリースされ、はや3年が経過しました。筆者もこの3年、コツコツプレイしつづけ「ドラクエウォーク」とともに文字通りウォークして(歩んで)きました。

【元の記事はこちら】

 そんな中、1月31日に新たに追加されたメインストーリー「13章」。以前は定期的にメインストーリーが追加されていたのですが、度重なるイベントの増加で、タイミングが徐々に遅くなっていました。このためプレイヤーにとっては、まさに待望の「13章」追加!!

 しかし「13章」の攻略で困っているのが、各ストーリーを開放するために必要なアイテム「導きのかけら」の確保。今回はその「導きのかけら」を効率良く集める方法を紹介します。

◼ ストーリー開放に必要な「導きのかけら」とは

 「導きのかけら」は、メインストーリー1~13章をプレイするために必要なアイテム。リリース当初からプレイして、課金プレイヤーでもある筆者は、課金者でありながらこの「導きのかけら」の確保に毎回苦労します。

広告の後にも続きます

 つまり「課金」では手に入らないアイテムとなっているのです。

 13章ともなると、1話の開放に「導きのかけら」が2000個も必要になります。

 1回の戦闘で10個獲得できますが、単純計算して200回戦闘しなければなりません。

 ちなみに、課金では手に入らないと記載しましたが、「やくそう」や「世界樹の葉」などが購入可能なゲーム内通貨「ゴールド」や「ポイント」その他アイテムと交換することもできません。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(ゲーム)

ジャンル