top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

ワンパンでささっと!生ザケとジャガイモの蒸し煮&カニと春雨の炒め煮

防災ニッポン

手軽でエコなワンパンレシピ

材料をフライパン一つに全部入れて作れる「ワンパンレシピ」。手軽なうえに洗い物が少なくて済む、エコなつくりかたでもあるんです。今回は野菜もたっぷりとれるサケの蒸し煮と、春雨を使った炒め煮を紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→ほうれん草だけあれば作れるレシピ3選! ふりかけ・スープ・あえもの

シンプルな味付けでうまみを引き出す

切った野菜の上にサケをのせ、調味料を注いで火にかけたら、あとは出来上がりを待つだけ…。簡単に、しかもおいしく仕上がる理由は、シンプルな味付けにあります。グリーンオリーブで味に深みを出し、白ワインとバターで素材本来のうまみを引き出します。今回のレシピでは20cmのフライパンを使用しています。

生ザケとじゃがいものワンパン蒸し煮

<材料>(2人分)
生ザケ…2切れ(180g)
じゃがいも…180g
たまねぎ…1/2個
にんにく(薄切り)…1片
グリーンオリーブ…10個
塩…小さじ1/2
A白ワイン…大さじ3
A水…100ml
Aオリーブオイル…大さじ1
Aバター…20g
ブラックペッパー…少々

<作り方>
①鮭は塩をふり、10分置く。出てきた水分をペーパータオルで拭く。じゃがいもは皮をむき7mmの厚さに切り、さっと水にさらす。たまねぎは薄めのくし切りにする。

広告の後にも続きます

②フライパンにじゃがいも、たまねぎを入れ、鮭をのせ、グリーンオリーブ、にんにくを散らす。Aを順に入れる。

③ふたをして、じゃがいもが柔らかくなるまで中火で10分程度蒸し煮にする。

④塩(分量外)で味をととのえ、器に盛り、オリーブオイル(分量外)を垂らし、ブラックペッパーをふる。

もしもの時は、なるべく野菜が取れる食事を

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル