top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

またやっちゃった……。女性500人にアイメイクでやりがちな失敗を聞いてみた

マイナビウーマン

YYは1月31日、アートメイクナビと共同で実施した「アイメイクでやりがちな失敗に関するアンケート調査」の結果を発表しました。

■7割の女子が「アイメイクが苦手」

アイメイクが得意か尋ねたところ、69.4%が「苦手」「やや苦手」と答えました。「得意」はわずか3.8%となっています。

「アイメイクでやりがちな失敗」を聞いてみると、圧倒的に多い回答は「アイラインがうまく引けない」(246人)でした。「黒目の上のアイラインがガタガタになる」「描いている途中で目に入って痛い」などの声が寄せられています。

2位は「アイメイクが濃くなる」(106人)でした。「アイシャドウをつけすぎてケバくなる」「照明の暗い部屋でメイクをして、外に出ると思ったよりも濃くなりすぎていることがある」などの失敗談が集まりました。

広告の後にも続きます

3位は「マスカラがまぶたにつく」(72人)でした。「マスカラをつけたあとすぐに目を閉じてしまい、マスカラがまぶたや目の下につく」といった経験を持つ人が多いようです。4位は「アイメイクが落ちる・にじむ」(46人)で、「マスカラを塗りすぎて、時間の経過と共にパンダ目になってしまう」などの声が寄せられました。

「アイメイクに使っているアイテム」の1位は「アイシャドウ」(91.6%)でした。2位は「アイライナー」(79.0%)、3位は「マスカラ」(71.2%)という順になりました。

「アイメイクに使っているアイテム数」を聞くと、平均アイテム数は3.4個でした。最も多い回答は「3つ」(33.0%)で、2位は「4つ」(22.4%)、3位は「5つ以上」(18.4%)です。多くの女性は、アイメイクに2~5個使っており、特に、「アイシャドウ」「アイライナー」「マスカラ」をセットで使っている人が目立ちました。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル