1973年に開館し、国内外問わず多くのアーティストがコンサートを開催してきた「中野サンプラザ」。施設の老朽化や再開発のため7月2日に閉館が決定している同所で5月1日から7月2日まで、50年の歴史の集大成となる音楽祭「さよなら中野サンプラザ音楽祭」を開催することが発表された。

シンボリックな三角形の建物や特長的なホール大階段……さまざまなジャンルのアーティストやファンから “聖地” として親しまれた「中野サンプラザ」は、50年の歴史に幕を下ろすことが発表されてからも惜しむ声が少なくない。5~7月という異例の長期間にわたって開催される「さよなら中野サンプラザ音楽祭」は、同所にゆかりのあるアーティストをはじめ、各ジャンルのトップアーティストらが出演する最後の一大イベントとなる。
出演アーティスト第一弾は5月4日=大橋彩香、5月5日=May’n、5月7日=Original Entertainment Paradise -おれパラ-、5月11日=スターダスト☆レビュー×怒髪天、5月27日=ストレイテナー、6月3日=逢田梨香子、6月17日=Awesome City Club、 6月24日=BRAHMAN、6月25日=サンボマスター×銀杏BOYZ。
中野区の酒井直人区長は「中野のランドマークとして、内外に発信し続けてきた中野サンプラザは、50年の節目で閉館となり、100年に1度といわれる中野駅周辺の再整備により、サンプラザのDNAを受け継ぐ新たな施設に生まれ変わります」と紹介し「その未来に向けて、中野サンプラザの最後を締めくくるに相応しい音楽祭が開催されます。私もワクワクしています。素晴らしいアーティストたちにサンプラザで出逢うことができる唯一無二の機会をぜひお楽しみください」とコメント。
また、中野サンプラザの佐藤章社長は「長い歴史のフィナーレと未来へ続くスタートを、いつもの中野サンプラザらしく、お世話になった皆様とともに描くことができれば大変うれしく思います」とメッセージを寄せている。
広告の後にも続きます
出演者のラインアップは今後も続々発表予定。日本の音楽史に残るであろう2カ月間をぜひお見逃しなく。

5月5日=May’n
5月7日=Original Entertainment Paradise -おれパラ-
5月11日=スターダスト☆レビュー×怒髪天
5月27日=ストレイテナー

6月17日=Awesome City Club
6月24日=BRAHMAN
6月25日=サンボマスター×銀杏BOYZ

「さよなら中野サンプラザ音楽祭」 【期間】5月1日(月)~7月2日(日) 【公演日・出演】 5月4日=大橋彩香、5月5日=May’n、5月7日=Original Entertainment Paradise -おれパラ-、5月11日=スターダスト☆レビュー×怒髪天、5月27日=ストレイテナー、6月3日=逢田梨香子、6月17日=Awesome City Club、 6月24日=BRAHMAN、6月25日=サンボマスター×銀杏BOYZ 【第一弾出演発表アーティスト チケット発売情報】 2月2日(木)12時~2月12日(日)23時59分:ファンクラブ先行(抽選)+アーティスト先行(抽選) 2月22日(水)12時~2月26日(日)23時59分:さよなら中野サンプラザオフィシャル先行 (抽選) 3月4日(土)12時~3月12日(日)23時59分:ぴあプレリザーブ先行(抽選) 3月13日(月)12時~3月21日(火)23時59分:各プレイガイド先行(抽選) 4月1日(土)10時~:一般発売開始 【会場】中野サンプラザ(東京) 【URL】https://sayonaranakanosunplaza.com/