top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

「挨拶がわりに一曲歌って」の要望に…ビートルズのアメリカ旋風が始まったジョンの対応

幻冬舎ゴールドライフオンライン

伝説のバンド、ビートルズが残したベストアルバム『赤盤』『青盤』、そして著者自らが選曲した幻の『黄盤』を紹介。※本記事は、ヴィンテージショップスタッフ・Kad Lennon氏の書籍『Listen to The Beatles !』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。

【前回の記事を読む】ジョン・レノンの魅力「ポップ・ミュージックをやりながらブラック・ジョークも」

2-2 With The Beatles

『アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン』

ポールが、リンゴがドラムを叩き歌うところをイメージし作った曲。けれど、ローリング・ストーンズのミック・ジャガーから曲のオファーを受け、この曲を提供。本作リリース前に、ローリング・ストーンズがシングル曲としリリースしたため、実質セルフ・カバーとしてリリースすることになるのでした。

「良い曲を他人に譲るわけないだろう」

広告の後にも続きます

ジョンはことの経緯をそう語っています。

リンゴがメインで歌う曲ですが、サビでタイトルを連呼する見せ場の部分では、ジョンとポールが歌っています。(黄盤収録)

このアルバムでも素晴らしいカバー曲をいくつも収録しています。

メレディス・ウィルソンの『ティル・ゼア・ウォズ・ユー』では、ミュージカルなどで歌われる曲を、ロックンロール・バンドとしてのジャズ・スタイルでカバー。リンゴが叩くキューバの民族楽器、ボンゴが、曲のイメージを柔らかくし、ジョージのガット・ギターでの美しすぎるソロは完璧です。

『プリーズ・ミスター・ポストマン』は、マーヴェレッツのカバー曲ですが、ビートルズのオリジナルと思われるほどの人気曲となります。終始テンションを上げている、ジョンのしゃがれた声が最高な一曲。

そしてチャック・ベリーのカバーで、ジョージが歌う『ロール・オーバー・ベートーヴェン』このアルバムのカバー曲は、それぞれが持参したレコードから、カバーしたい曲を選んでいるのです。ビートルズ全員がチャック・ベリーのファンなので、相当気合いを入れて挑んだことでしょう。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル