基本からアレンジまで。魚の焼き物レシピ5選
1. ちゃんとふっくら!ぶりの照り焼き

ぶり 長ねぎ ごま油 ☆砂糖 ☆酒 ☆みりん ☆しょうゆ
エネルギー:292kcal タンパク質:18.4g 脂質:20.1g 炭水化物:11.5g 糖質:10.5g 食塩相当量:1.6gぶりの照り焼きの下味をつけて冷凍しました。食べたいときにすぐにできるのでとっても簡単!蒸し焼きにすることでふっくら仕上がりとってもおいしいです。忙しい日にいかがですか?
2. 蒸し焼きでふっくら香ばし!鮭の西京焼き

生鮭 ☆砂糖 ☆酒 ☆みりん ☆みそ
エネルギー:157kcal タンパク質:20.1g 脂質:4.3g 炭水化物:8.5g 糖質:7.7g 食塩相当量:2.4g鮭に手作りの西京だれをつけて下味冷凍しました。食べたいときに食べたい分だけ作れて、とっても便利!蒸し焼きにするとふっくら仕上がります。朝食にもイチオシです!
3. コクうま。鮭のちゃんちゃん焼き

生鮭 しめじ 玉ねぎ ☆酒 ☆みりん ☆砂糖 ☆合わせみそ 塩 黒こしょう
エネルギー:227kcal タンパク質:21g 脂質:8.3g 炭水化物:17.2g 糖質:14.6g 食塩相当量:2g広告の後にも続きます
北海道名物ちゃんちゃん焼きをフライパンで簡単に作りました。最後に入れたバターのコクでやみつきになること間違いなし!おつまみにもごはんの主菜としてもぴったりなひと品ですよ。
4. 外サクサク。中華風白身魚の甘酢あんかけ

調理時間:20分
たら 塩 こしょう 片栗粉 にんじん 玉ねぎ ピーマン しいたけ a. 酢 a. 砂糖 a. しょうゆ a. 片栗粉 a. 鶏ガラスープの素 a. ケチャップ a. 水 サラダ油
エネルギー:248kcal タンパク質:19g 脂質:12.4g 炭水化物:16.3g 糖質:14.6g 食塩相当量:2.1g少なめの油で揚げ焼きにした白身魚の甘酢あんかけのレシピです。揚げ焼きにすることで、少ない油でサクサクに仕上がります。
5. 甘辛でやみつき♪基本のいわしの蒲焼き

調理時間:20分
いわし a. 酒 a. みりん a. 砂糖 a. しょうゆ 小麦粉 サラダ油
エネルギー:294kcal タンパク質:20.1g 脂質:18.2g 炭水化物:10.8g 糖質:10.7g 食塩相当量:1.7g甘辛味でごはんがすすむ、定番レシピです。調理も簡単ですが、捌くのも意外に簡単で、手でぱぱっとできます。おいしく作るコツは鮮度と焼き方!基本の蒲焼きをぜひおうちで作ってみてください。
ふっくらおいしい。魚の煮物レシピ5選
6. こっくり味しみ♪失敗しないさばの味噌煮

さば しょうが ☆砂糖 ☆みそ ☆酒 ☆しょうゆ だし汁
エネルギー:201kcal タンパク質:17.8g 脂質:14g 炭水化物:5g 糖質:4.5g 食塩相当量:1.8gさばを調味料と一緒に冷凍して、あとはだし汁で5分煮るだけ!まとめて下味を付ければ、いつでも食べたい時にサッと作れます。こっくりとした味噌の風味でごはんがすすみますよ♪
7. ふっくらおいしい。基本のぶり大根

調理時間:30分
ぶり 塩 大根 水 酒 砂糖 みりん しょうゆ
エネルギー:308kcal タンパク質:19.3g 脂質:13.9g 炭水化物:24g 糖質:21.9g 食塩相当量:4.3g大根の上にぶりをのせて煮ることで大根には味が染み込み、ぶりはふっくらやわらかく仕上がります。甘辛く照りよく仕上げた、ごはんのおかずにぴったりなレシピです。
8. レンジでつくる。しっとりカレイの煮付け

かれい ほうれん草 合わせ調味料 a. しょうが(すりおろし) a. 砂糖 a. 酒 a. みりん a. しょうゆ
エネルギー:168kcal タンパク質:18.1g 脂質:1.2g 炭水化物:14.8g 糖質:13.7g 食塩相当量:3.4g甘辛のたれが染み込んだ和食の定番の煮魚は、レンジで加熱して余熱で火を通すことで身がパサつかずしっとりと仕上がります。レンジで作るので、煮崩れやパサつきがなく誰でも簡単に作ることができますよ♪
9. 絶品!基本の金目鯛の煮付け

金目鯛 酒 みりん しょうゆ 砂糖 しょうが
エネルギー:275kcal タンパク質:16.5g 脂質:7.2g 炭水化物:27.8g 糖質:27.7g 食塩相当量:4.4g難しそうに感じる魚料理の基本、金目鯛の煮付けですが、作ってみると案外簡単です。濃いめの調味料でサッと煮ることでふわふわの食感に仕上がります。甘辛いたれがごはんにも合います。
10. ほどよい酸味にうっとり。いわしの梅煮

いわし 梅干し しょうが 煮汁 水 a. 酒 a. みりん a. 砂糖 a. 酢 a. しょうゆ
エネルギー:250kcal タンパク質:20.8g 脂質:9.3g 炭水化物:16g 糖質:15.5g 食塩相当量:5gいわしと梅干しを甘辛く煮込みました。落し蓋をしてコトコト煮るので、しっかりと味が染み込みます。しょうがの香りと梅干しの酸味がいわしと相性バッチリ。お酒もすすむ味わいです♪
満足感抜群♪魚の揚げ物レシピ5選
11. あと引くおいしさ!かつおのスタミナ竜田揚げ

かつお(刺身用) a. 酒 a. みりん a. しょうゆ a. しょうが(すりおろし) a. にんにく(すりおろし) a. ごま油 にんにく 片栗粉 サラダ油
エネルギー:171kcal タンパク質:18.5g 脂質:5.7g 炭水化物:9.3g 糖質:9.1g 食塩相当量:2gたれに漬け込んだかつおをカラッと揚げました。にんにくを揚げた油で揚げ焼きにするので、旨味たっぷりで香りから食欲をそそるひと品に仕上がります。おつまみにもぴったりですよ。
12. 天かすでサクサク♪ まぐろ漬けフライ

調理時間:15分
まぐろ(刺身用) 酒 みりん しょうゆ 小麦粉 溶き卵 天かす 白いりごま サラダ油
エネルギー:391kcal タンパク質:24.7g 脂質:25.7g 炭水化物:15.7g 糖質:14.5g 食塩相当量:1.5gそのまま食べても丼にしてもおいしい漬けまぐろを、サクサクのフライにアレンジしました。衣に天かすと白いりごまを入れるのがポイントです。切り落としのまぐろで作れるおつまみにぴったりなひと品です。
13. 和おつまみの定番!いわしの梅しそ巻き揚げ

いわし(2枚おろし) 梅干し 大葉 片栗粉 サラダ油 トッピング レモン
エネルギー:242kcal タンパク質:19.5g 脂質:14.9g 炭水化物:9g 糖質:8.6g 食塩相当量:1g梅と大葉をいわしで巻いたひと品です。具材はとてもシンプルですが、おつまみとしても、ごはんのおかずとしてもぴったりですよ♪見た目も華やかなので、おもてなしにも作ってみてくださいね。
14. カリふわ食感。さばの唐揚げ

さば(3枚おろし) ししとうがらし a. しょうが(すりおろし) a. 酒 a. みりん a. しょうゆ 揚げ油 下味用 塩 片栗粉
エネルギー:275kcal タンパク質:19.3g 脂質:19.2g 炭水化物:9.2g 糖質:8.9g 食塩相当量:2.7gひと口大に切ったさばに調味料を漬け込み片栗粉をまぶして揚げました。外はカリッと、中はふわふわな食感ですよ。揚げたてがおすすめです。さばのおいしい季節に作ってみてはいかがでしょうか。
15. ふわっと香る。ぶりの柚子こしょう唐揚げ

調理時間:25分
ぶり a. 酒 a. みりん a. 柚子こしょう a. しょうゆ 片栗粉 揚げ油
エネルギー:257kcal タンパク質:17.7g 脂質:18.1g 炭水化物:7.7g 糖質:7.5g 食塩相当量:1.9gひと口大に切ったぶりに柚子こしょうを加えた下味をつけてカラッと揚げました。香りの良い、柚子こしょうが口いっぱいに広がります。お酒も進むひと品に間違いなしです♪
ごはんがすすむ!魚の大皿料理5選
16. 旨味じんわり。鮭となすの南蛮漬け

調理時間:20分
生鮭 味付塩こしょう 片栗粉 なす サラダ油 玉ねぎ にんじん a. 砂糖 a. しょうが a. ポン酢 a. 水 トッピング かいわれ大根
エネルギー:457kcal タンパク質:28.5g 脂質:29.2g 炭水化物:25g 糖質:20.7g 食塩相当量:4.3gなすと鮭を多めの油で揚げ焼きし、ポン酢で作るお手軽南蛮だれに漬け混むだけのレシピです。さっぱり食べれて、口いっぱいに広がる旨味がたまりません。たくさん作って作り置きするのもおすすめですよ。
17. 揚げずに作る。たらの野菜あんかけ

調理時間:30分
たら 塩 片栗粉 にんじん 玉ねぎ しいたけ サラダ油 あん 水 だしの素 酒 みりん 砂糖 しょうゆ しょうが(すりおろし) 水溶き片栗粉 トッピング 小ねぎ
エネルギー:302kcal タンパク質:21.2g 脂質:14.9g 炭水化物:20.6g 糖質:19g 食塩相当量:2.8gたらを香ばしく焼いて、野菜たっぷりの和風あんをかけました。少ない油で作れるので簡単ですよ。魚料理が知りたい方や、甘酢が苦手という方にもおすすめなレシピです。魚の種類や、野菜はお好みにアレンジしてくださいね。
18. 秋の味覚をたっぷり!さんまとれんこんのにんにく醤油炒め

さんま(3枚おろし) 塩 こしょう 小麦粉 れんこん かぼちゃ エリンギ にんにく(みじん) a. 酒 a. 砂糖 a. しょうゆ サラダ油
エネルギー:308kcal タンパク質:14.6g 脂質:21.3g 炭水化物:17.8g 糖質:15.6g 食塩相当量:2gさんまとれんこん、かぼちゃ、エリンギを香ばしいにんにく醤油だれで炒めました。おつまみにもごはんにもピッタリな秋を感じるひと品です。
19. フライパンでパパッと完成!秋鮭ともやしのごまだれ蒸し

甘鮭 塩こしょう もやし にんじん 舞茸 ☆練りごま ☆砂糖 ☆ごま油 ☆しょうゆ ☆酢 ☆長ねぎ(みじん切り)
エネルギー:212kcal タンパク質:22.7g 脂質:10.2g 炭水化物:10.2g 糖質:6.1g 食塩相当量:1.8gたっぷりもやしに秋鮭をのせて蒸し焼きにしました!濃厚なごまだれと野菜が馴染んで絶妙な味わいです。舞茸の香りも楽しめる、秋にぴったりのひと品ですよ♪
20. 甘辛たれが決め手!さばのコチュジャン炒め

さば 塩こしょう 片栗粉 れんこん ニラ サラダ油 タレ ☆砂糖 ☆酒 ☆しょうゆ ☆コチュジャン ☆にんにくすりおろし
エネルギー:366kcal タンパク質:22.1g 脂質:16.6g 炭水化物:31.3g 糖質:29.1g 食塩相当量:2.8gふわっと焼いたさばにコチュジャンたれを絡めて炒めました。コクのあるテリテリの甘辛たれはごはんとの相性抜群!シャキシャキのれんこんと一緒にめしあがれ!おつまみにもおすすめです♪
お酒との相性抜群♪魚のおつまみレシピ5選
21. めんつゆで絶品!サーモンとアボカドのペッパー漬け

調理時間:10分
サーモン アボカド a. めんつゆ(3倍濃縮) a. ごま油 a. 粗挽き黒こしょう
エネルギー:389kcal タンパク質:17.5g 脂質:31.8g 炭水化物:12.2g 糖質:9.9g 食塩相当量:4.3gサーモンとアボカドをめんつゆ、黒こしょう、ごま油に漬けるだけの簡単レシピです。おつまみとしてもおいしいですが、ごはんの上にのせて丼にのせてもいいですよ!
22. 旬のカツオで♪カツオの韓国風カルパッチョ

かつお(刺身用) 新玉ねぎ 水菜 韓国のり 糸唐辛子 白いりごま ピリ辛タレ しょうゆ 酢 コチュジャン ごま油 にんにく(すりおろし) しょうが(すりおろし) 砂糖
エネルギー:180kcal タンパク質:22g 脂質:4.5g 炭水化物:13.9g 糖質:12.5g 食塩相当量:2.1g旬のカツオと新玉ねぎをコチュジャンベースのピリ辛たれでさっと和えて韓国風に味付けしました。ごはんのおかずにはもちろん、お酒にもよく合いますよ。カツオのたたきでもお刺身でもどちらでもおいしく作れます。
23. 旨味がじゅわっと広がる!さんまと長ねぎの南蛮漬け

さんま(3枚おろし) 塩 こしょう 小麦粉 長ねぎ 南蛮酢 a. 水 a. みりん a. 砂糖 a. 酢 a. しょうゆ a. 輪切り唐辛子 サラダ油
エネルギー:301kcal タンパク質:13.2g 脂質:24.5g 炭水化物:9.5g 糖質:8.7g 食塩相当量:1.1g焼き目がつくまで香ばしく焼いた長ねぎとカリっと揚げ焼きしたさんまを南蛮だれに漬け込みました。しっかり漬け込むことで、味が染みてより旨味がじゅわっと口に広がりますよ♪
24. レンジで簡単!豆苗鮭しゅうまい

木綿豆腐 豆苗 玉ねぎ 鮭フレーク ☆塩こしょう ☆片栗粉 ☆マヨネーズ
エネルギー:168kcal タンパク質:11.3g 脂質:10.9g 炭水化物:7.9g 糖質:6g 食塩相当量:0.6gしゅまいの皮の代わりに刻んだ豆苗を使い、肉だねは豆腐と鮭フレークで作ることでヘルシーに仕上げました。蒸し器を使わず、レンジで加熱するのでとっても簡単!見た目もかわいいひと品です。
25. レンジであっさり、たらのとろろ蒸し

たら a. 酒 a. 塩 長芋 b. だし汁 b. 薄口しょうゆ トッピング みつば
エネルギー:115kcal タンパク質:16g 脂質:0.4g 炭水化物:11.1g 糖質:10.4g 食塩相当量:1.2g下味をつけたたらにとろろをかけてレンジで加熱するだけの簡単レシピです。たらに下味を付けることで、しっとりふんわりした食感に仕上がります。食事のメインとしても、晩酌のおつまみにも使える料理です。
おもてなしにも♪魚の洋風おかず5選
26. 食欲そそる♪鮭のカレーピカタ

調理時間:15分
生鮭 オリーブオイル 衣 卵 粉チーズ カレー粉 下味用 塩こしょう 小麦粉
エネルギー:297kcal タンパク質:24.5g 脂質:20.2g 炭水化物:5.5g 糖質:4.8g 食塩相当量:0.8gピカタは、豚肉に小麦粉をつけ、粉チーズを入れた卵にくぐらせて焼くのが一般的ですが、鮭を使ってもおいしいですよ♪ カレー粉を加えることで、食欲そそるスパイシーな仕上がりに♪
27. フライパンで簡単!鯛の贅沢アクアパッツァ

鯛(切り身) 塩こしょう オリーブオイル あさり ミニトマト ブラックオリーブ にんにく 白ワイン 水
エネルギー:354kcal タンパク質:19.6g 脂質:26.3g 炭水化物:5.9g 糖質:4.8g 食塩相当量:1.1gふっくらとした鯛と、あさりのうま味がぎゅっと詰まったスープがおいしいイタリアの代表的な魚料理。むずかしく思われがちですが、実は簡単に作れるんです!ワインとの相性が抜群♪
28. 目にも鮮やか!いろどり野菜のイタリアンカツパッチョ

かつお(刺身用) 塩 こしょう オリーブオイル(フライパン用) ソース ミニトマト 黄パプリカ きゅうり 玉ねぎ a. にんにく(みじん) a. 塩 a. 黒こしょう a. レモン果汁 a. オリーブオイル
エネルギー:155kcal タンパク質:20.1g 脂質:6.5g 炭水化物:4.9g 糖質:4g 食塩相当量:0.3gみじん切りにしたカラフル野菜のマリネを、かつおのたたきにのせました。イタリアン風のさっぱりとした味わいで、お箸が止まらなくなりそう!おもてなしにもぴったりのおつまみレシピです。
29. 重ねてしましま♪サーモンとアボカドのサラダ生春巻き

スモークサーモン アボカド サニーレタス スライスチーズ マヨネーズ わさび ライスペーパー
エネルギー:427kcal タンパク質:19.4g 脂質:29.7g 炭水化物:26.6g 糖質:23.7g 食塩相当量:3.2gアボカドスライスとサーモンを交互に並べて巻くと、美しいストライプ柄の生春巻きに!中にサニーレタスとチーズも入れれば、サラダ感覚でパクパクと食べられます。
30. 特別な日に。たらのムニエル

たら 塩 小麦粉 オリーブオイル バター レモン果汁
エネルギー:143kcal タンパク質:14.3g 脂質:9g 炭水化物:3.6g 糖質:3.5g 食塩相当量:0.7g洋食の定番、ムニエルは意外にも簡単に作ることができます。バターとオリーブオイルを合わせて、皮をカリッと焼いています。レモンとバターのソースがさっぱりと香るひと品です。
旨味凝縮!魚のホイル焼きレシピ3選
31. トースターで簡単!鮭の塩昆布ホイル焼き

調理時間:30分
生鮭 塩 こしょう 酒 玉ねぎ にんじん まいたけ 塩こんぶ バター(有塩) 小口ねぎ
エネルギー:175kcal タンパク質:20.1g 脂質:7.8g 炭水化物:8g 糖質:4.8g 食塩相当量:1.5g鮭と野菜をアルミホイルで包んで、トースターでふっくらと蒸焼きにしました。塩昆布とバターが決め手。旨味たっぷりで、ごはんのおかずにぴったりです。野菜はお好みのものを加えてアレンジしてみてください。
32. 長ねぎたっぷり。鮭のねぎみそホイル焼き

生鮭 キャベツ にんじん まいたけ ねぎみそだれ 長ねぎ a. 酒 a. みりん a. 砂糖 a. しょうゆ a. 合わせみそ
エネルギー:183kcal タンパク質:21.5g 脂質:4.4g 炭水化物:15.7g 糖質:12.1g 食塩相当量:2.4g旨味をたっぷり閉じ込めたホイル焼きです。ふっくらとした鮭、たっぷりの野菜にねぎみそだれがよく絡み、ごはんがすすみますよ。洗い物も少なくて済む点もうれしいですね!
33. 香ばしふっくら♪たらのごまみそホイル焼き

たら 塩 こしょう しめじ 玉ねぎ キャベツ かぼちゃ 酒 a. 砂糖 a. 合わせみそ a. マヨネーズ a. 白すりごま
エネルギー:220kcal タンパク質:18.6g 脂質:10.4g 炭水化物:15.5g 糖質:11.9g 食塩相当量:2.5g彩りの良い野菜の上に鱈をのせて、ごまみそだれを塗って焼きました。ホイルに包んでトースターで焼くだけなので、手軽にできますよ。たらのふっくらした食感と、香ばしい味噌だれが食欲をそそります!
食卓が豊かに。魚の作り置きレシピ3選
34. 調味料2つで味付け。鮭のみりん漬け焼き

生鮭 塩 みりん しょうゆ サラダ油
エネルギー:185kcal タンパク質:18.4g 脂質:5.9g 炭水化物:10.9g 糖質:10.9g 食塩相当量:1.2gみりんとしょうゆをじっくり漬け込んで香ばしく焼き上げました。みりんのほんのりとした甘さと、焼いたあとの照りが食欲をそそります。お弁当はもちろん、晩御飯のおかずにもぴったりなレシピです。
35. やみつき。たらの青のりチーズピカタ

調理時間:20分
たら 塩 小麦粉 味付塩こしょう サラダ油 卵液 卵 青のり 粉チーズ
エネルギー:192kcal タンパク質:26.1g 脂質:9.1g 炭水化物:4g 糖質:3.7g 食塩相当量:0.9g青のりと粉チーズを加えた卵液を、たらにからめて焼いたアレンジピカタです。青のりと粉チーズが相性抜群!味がしっかりとついているので、お弁当にもおかずにもぴったりです。
36. 食欲そそる甘酸っぱさ!あじの南蛮漬け

あじ(3枚おろし) 玉ねぎ ピーマン にんじん サラダ油(揚げ用) 衣 片栗粉 小麦粉 南蛮酢 赤唐辛子(輪切り) だし汁 ☆砂糖 ☆しょうゆ ☆酢
エネルギー:141kcal タンパク質:10.9g 脂質:4.6g 炭水化物:15.1g 糖質:13.7g 食塩相当量:2g衣を付けたあじをカラッと揚げ、あつあつの南蛮酢をジュワッと染み込ませました。色鮮やかな野菜のシャキシャキとした食感も食欲をそそります。食欲が落ちる夏にも食べやすい作り置きおかずです。
魚のおかずにもう迷わない!
魚は肉に比べると割高なうえに下処理も面倒で、どうしてもハードルが高くなりがち。それでも、健康のためには週に何回かは魚を食べるようにしたいものです。
魚のおかずのレパートリーに悩むことがないように、この記事を保存して今後の献立作りに役立ててください。