top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

谷原章介「ユニクロみたいな安い服」発言が賛否…たびたび指摘される“庶民とのズレ”

女性自身

谷原章介「ユニクロみたいな安い服」発言が賛否…たびたび指摘される“庶民とのズレ”

2月1日に放送された『めざまし8』(フジテレビ系)での谷原章介(50)の発言が物議を醸している。

 

この日の放送では、SDGsへの意識を広めていくことを目的にフジテレビが中心となって実施している“地球HEROSプロジェクト”の一環として、番組で生活に困窮している家庭の子どもに教育の機会を提供する認定NPO法人キッズドアを特集。

 

同NPO法人の代表理事・渡辺由美子さんに取材したVTRが流れた後に谷原は「実は子どもたちって、みんなが同じように、例えばユニクロみたいな安い服を着てたりとか、携帯とかも持ってたりするので、貧困が見えなかったりするんですよね」とコメント。

広告の後にも続きます

 

さらに「子どもの服は大きくなるからということで安い服を着ていることもあるし、もしかしたら安い服しか着れない人もいるかもしれない」と持論を展開した。

 

「安い服」の一例としてユニクロをあげた谷原だが、この発言にSNS上では批判が続出することに。

 

《お金いっぱい持ってる人は「やすい!」って思うんですね》
《あの人いい人そうにしてるけど、絶対一般人を下に見てるよな ユニクロは高いっすよ》
《つい日頃の上級市民の感覚が口に出ただけですよね!マスコミ人としては失言だけど、仕方ないじゃんお金持ちなんだから~!》

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル