top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

え、成城石井のいちごが約2千円で食べ放題……!? 夢のようなチョコフォンデュを体験

マイナビウーマン

チョコレートフォンデュソースは成城石井で取り扱っているフランスのチョコレート原料メーカー「セモア社」のクーベルチュールチョコレート(カカオ分58%)を使用。ソースは自家製で、生クリーム・牛乳とともに仕立てています。濃厚なソースにいちごを絡めると、甘さ控えめなチョコレートと甘酸っぱいいちごが合わさり、とってもおいしい……! よくあるバイキングのチョコレートフォンデュではなく洗練された味わいで、完璧な成城石井クオリティです。

いちごの品種は、そのまま食べてもおいしい「とちおとめ」。とちおとめは栃木を代表するおなじみの品種ですが、これは“成城石井が厳選している”とちおとめという点がポイントです。食べるまでは「チョコレートをつけないとダメなほど酸っぱいんじゃ……」なんて思っていたのですが、予想とは真逆。ほどよい酸味でとても甘く、パクパク食べられちゃいました。ヘタも取られてキレイにカットされているので、いちご狩りより断然食べやすい!

いろいろな食べ方ができるのも、この食べ放題の魅力です。チョコレートをつけてパンにフルーツを盛ると、即席でフルーツサンドの完成! このパンも成城石井の自家製です。

広告の後にも続きます

フルーツセットはパイナップル・ぶどう・りんごなど、その時々のフレッシュなものを提供してくれます。ピックにいろんなフルーツを刺して、チョコレートをつけてもかわいい!

食べ放題は嬉しいワンドリンク付き。生ビール、グラスワイン(赤・白・泡)、りんごジュース、ウーロン茶、コーヒー、紅茶から選ぶことができます。アルコールまで選べるとは、本当にお得! 私はグラスワイン(泡)を頼み、いちごを浮かべてみる、なんて今までやったことのないおしゃれな飲み方をしてみました。スパークリングワインでシュワシュワとしたいちごもおいしかったです!

甘いチョコレートフォンデュを食べ続けると、やはりしょっぱいものが食べたくなるもの。成城石井の隠れた人気商品「藻塩せんべい」が用意されているので、箸休めにぴったりです! また、藻塩せんべいにチョコレートをつけると塩キャラメル的なイメージで、ほど良い塩味とチョコレートも相性抜群でした。

■いちごチョコレートフォンデュに合う! おすすめのドリンク

食べ放題はワンドリンクのみですが、追加で注文が可能です。チョコレートフォンデュに合う成城石井一押しのドリンクが「赤サングリア(210ml 1,089円、420ml 2,079円 ※写真は210ml)」。赤ワインをベースにブラッドオレンジジュース、ヴェルモット、コアントロー、フレッシュフルーツを入れており、スパイスやフルーツの風味とチョコレートフォンデュがベストマッチ。とても飲みやすく、ついいちごのおかわりをしたくなっちゃいます!

また、いちご三昧を楽しむなら期間限定の「とちおとめ苺のシーズナルサングリア(フルサイズ2,299円、ハーフ1,309円 ※写真はフルサイズ)」もおすすめ。スペインのスパークリングワイン「カヴァ」をベースにした爽やかなサングリアで、とちおとめのみずみずしさを楽しめるお酒です(状況により、販売を終了することもあります)。

いちご狩り気分でおいしいいちごを思う存分味わい、フランス産クーベルチュールチョコレートを使った上質なチョコレートフォンデュを楽しめる「とちおとめ&チョコレートフォンデュ食べ放題」。早上がりの日やたまの有休の楽しみとして行くのも良いですね。成城石井のいちごを食べ放題で味わう贅沢を、体験してみてくださいね!

■イベント概要

Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO「とちおとめ&チョコレートフォンデュ食べ放題」 期間:1月13日~2月28日 平日限定 ※実施期間は延長する場合もあります。 店舗:Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO全店(麻布十番店/関内店/横浜ベイクォーター店/アトレ恵比寿西館店/ビナガーデンズ海老名店/渋谷マークシティ店) HP:https://lbv52.jp/

(撮影・取材・文:小浜みゆ)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル