2030年までに“女性活躍”という言葉がなくなる世界をめざして、働く女性リーダーを応援するF30プロジェクト。
今回は、「カンロ飴」で有名な誰もが知る企業、カンロ株式会社さんにおじゃまして、ダイバーシティに取り組む3人にお話を伺いました。
( 取材・文:ミノシマ タカコ/撮影:鈴木 愛子 )

ダイバーシティ推進の先進的な取り組みが評価され、令和2年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれるなど、広くD&Iに取り組んでいるカンロさん。取り組みを始めた経緯や現在の課題感、今後の目標とは?
広告の後にも続きます
人事部長 西ヶ谷 宏子(にしがや ひろこ)さん、人事部ダイバーシティ推進チームリーダー 池田 有美(いけだ ゆみ)さん、ダイバーシティ推進チーム係長 生井 由美子(なまい ゆみこ)さんにお話を聞きました。
<History>
■2017年
CI のコーポレートメッセージを「糖から未来をつくる。」へ刷新

■2018年
2月 本社を移転/「ダイバーシティ委員会」を発足し、服装の自由化、フリーアドレス化を推進
7月 社長直轄組織として「ダイバーシティ推進室」を設置
10月 生井さんが公募で「ダイバーシティ推進室」に異動
12月 本社、工場、研究所、支店などの各職場に「ダイバーシティ推進リーダー」を設置
2023年2月1日