top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』予告編&本ビジュアル公開 主題歌はDaoko

Real Sound

劇場版『美少女戦士セーラームーン Cosmos』©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Cosmos」製作委員会

 6月9日に前編、6月30日に後編が公開される劇場版『美少女戦士セーラームーン Cosmos』の予告編と本ビジュアルが公開された。

 参考:【写真】主題歌を担当するDaoko

 1991年から1997年にわたり少女漫画雑誌『なかよし』(講談社)で連載された武内直子による漫画『美少女戦士セーラームーン』。単行本の世界累計発行部数は4600万部(紙、電子合計)にのぼり、1992年からはTVアニメシリーズの放送もスタート。1997年に放送が終了した後も、日本のみならず40カ国以上の国で放送され、いまなお世界中で愛されるコンテンツとなっている。2012年にはファンの声に押されるようにプロジェクトが再始動。2021年には25年ぶりとなる劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』が公開。2022年には連載開始30周年を迎えた。

 本作で描かれるのは、『美少女戦士セーラームーン』シリーズ最終章となる“シャドウ・ギャラクティカ編”。新たなる敵“シャドウ・ギャラクティカ”が出現。次々と仲間が狙われていき、セーラー戦士たちは再び戦いに身を投じていく。

 本作でセーラームーンたちの前に立ちはだかるのは、銀河征服を目論むシャドウ・ギャラクティカの頂点に君臨するセーラー戦士・セーラーギャラクシア。セーラーギャラクシアは、銀河最強の破壊力を持つ「破壊の戦士」。セーラー戦士たちが持つ特別なパワーを秘めたセーラー・クリスタルを奪うため銀河中の星々を襲い、ついにはセーラームーンの持つ銀河一の力を持つシルバー・ムーン・クリスタルに目を付け、襲いかかる。

広告の後にも続きます

 本ビジュアルでは、愛する人たちを失い、その過酷な運命に翻弄されながらも、まっすぐに愛する人や仲間たちのため突き進む、エターナルセーラームーンが描かれている。さらにエターナルセーラームーンの背後には、セーラー戦士の力の源であるセーラー・クリスタルを手に収め、不敵な笑みを浮かべ迫りくるセーラーギャラクシアの姿も。そして物語のカギを握る火球皇女とセーラースターライツも集結している。

 あわせて公開された予告編では、迫りくるセーラーギャラクシアの恐怖、そして過酷な運命へと立ち向かうエターナルセーラームーンの姿が映し出される。銀河征服を目論み、セーラームーンの持つ銀河一の力“シルバー・ムーン・クリスタル”をも奪おうとするギャラクシアは、仲間を一人ずつ奪いセーラームーンを追い詰める。不安を感じながらも、未来のため、仲間のために、セーラームーンは前へと進んでいく。

 予告編とあわせて、Daokoが本作のために書き下ろした主題歌「月の花」が公開された。幼少期から大の『美少女戦士セーラームーン』ファンだというDaokoは、今回のオファーを受け、「嬉しくて取り乱す」ほどだったとコメント。また、楽曲について「美しさを兼ね備えつつも、強く気高いセーラー戦士たちを体現するような楽曲に仕上がっている」とアピールした。

Daoko コメント

セーラームーンを初めて見た時に、気高く美しいセーラー戦士たちに目を奪われたことを今でも覚えています。とくに変身シーンのときめきは鮮烈で、今見てもドキドキします。そんな心惹かれ続けている作品のオファーをいただき、聞いたときは嬉しくて取り乱しました。
楽曲制作では、何度も原作やアニメを観返し、より世界観を深くインプットしながら進めました。乙女の儚さと美しさを兼ね備えつつも、強く気高いセーラー戦士たちを体現するような楽曲に仕上がっていると思います。映画公開が一ファンとして、心から楽しみです! 一緒にわくわくしながら待ちましょう!! 劇場で皆様に「月の花」を聴いて頂けることを心待ちにしております。

 
   

ランキング

ジャンル