top_line

【スマートフォンアプリ(Android/iOS)配信終了のお知らせ】

【感動】御徒町最強スーパー「吉池」の『オリジナル生ガキ』がガチでウマい / ラッコだった前世の記憶が甦るレベル

ロケットニュース24

【感動】御徒町最強スーパー「吉池」の『オリジナル生ガキ』がガチでウマい / ラッコだった前世の記憶が甦るレベル

ちょっと感動を禁じ得ない……! 何の話かというと、御徒町最強スーパー「吉池(よしいけ)」の『オリジナル生ガキ』のことである。これはウマい……いや、ガチでウマすぎる。

大の牡蠣好きで、友人には「俺が死んだら鼻に生ガキを詰めてくれ」とお願いしている私、P.K.サンジュンは「今まで食べて来たスーパーの牡蠣で断トツでウマい」と断言しよう。ハッキリ言ってこいつは “逸材” だ。

・プロ御用達

JR御徒町駅のすぐ目の前に位置するスーパー吉池。実は肉も野菜もパンも美味しいのだが、やはり有名なのはプロも買いに来ることで知られる「魚」である。マグロ・エビ・カニはあたり前、なんならドジョウまで売っているほど、魚にはめっぽう強い。

前職の職場が御徒町で、今でも御徒町のスポーツジムに通う私はそれなりの頻度で吉池を利用している。家で手巻き寿司をやるときは「吉池しか考えられない」というくらいには、吉池に染まっているつもりだ。

・でも知らなかった

だがしかし、つい先日知人から話を聞くまでは吉池の『オリジナル生ガキ』の存在は知らずにいた。確かに吉池では殻付きの生ガキも売ってはいるが、お値段もそれなりに張る。ヨダレと悔し涙を流しつつ、牡蠣をスルーせざるを得ないのが実情だ。

広告の後にも続きます

……が、知人によると「パックのやつだよ!」「値段もそんなに高くないよ」「たしか吉池オリジナルだった」とのこと。はて……吉池にそんな牡蠣があっただろうか? 牡蠣好きとしては絶対に確かめねばなるまい。

・一般的ではない形状

というわけで、ジム帰りに吉池へ急行! いつもの生臭いいいニオイがする店内を物色していると……あった。一般的な生食用の牡蠣とは違い、筒状のパックで販売されているオリジナルの生ガキ。価格は160グラム入りで789円だ。

パッケージには「淡水を全く加えていません」「きれいな海の三陸の幸。吉池いちおし、味そのまま」と記されていた。吉池いちおし……! 味そのまま……!! これは期待せざるを得ない。

で、購入したオリジナル生ガキをザルにあげてみると……おや? 水が一滴も出ないではないか。「淡水を全く加えていません」と書いてあったため海水でも入っているのかと思いきや、水そのものが一切入っていないようだ。

要するに吉池のオリジナル生ガキは、ミッチミチに牡蠣が詰まっただけの商品だというワケ。で、まずはそのまま食べてみると……

う、う、う、ウマいゾォォオオオオオ!!!!!

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル