1月29日放送の「情熱大陸」(MBS・TBS系)では、ロックバンド・DISH//に密着。DISH//のリーダー・北村匠海さんはオリジナル曲への思いを明かし、話題を集めました。

(画像:時事)
■DISH//北村匠海、抱えていた葛藤!他アーティストの力で表に出ている自分達は「ただのアンプに過ぎない」このあと11時〜は、 #情熱大陸
ロックバンド/ #DISH//
新曲作りでは、初めてメンバー4人で
スタジオに篭って “セッション”。時に歌詞が書けないと
頭を抱える表情からは
生みの苦しみが垣間見える。楽曲提供を受けた”猫”の次を
自分たちの手で—。若きロックバンドの
等身大の今を描き出す。 pic.twitter.com/fsLEOozYn2— 情熱大陸 (@jounetsu) January 29, 2023
2011年12月25日に結成されたDISH//は、ボーカル・ギターの北村さん、コーラス・ギターの矢部昌暉さん、DJ・キーボードの橘柊生さん、ドラムスの泉大智さんによる4人組ロックバンド。
そんなDISH//は2020年、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」での配信がきっかけにあいみょんさんが作詞作曲を担当した「猫」が大ヒット、翌年には「NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たしました。
一方で北村さんは「すがらないものっていうのを僕らが作っていかないと難しくなってくるっていうか。ずっと続けることが難しくなってくるタイミングがいつか来るだろうな…。色んなアーティストの力を借りて表に出る自分達は、ただのアンプに過ぎないんじゃないか」と葛藤を明かします。
広告の後にも続きます
新曲「ブラックコーヒー」の作詞に苦労する北村さん。
スタッフが「歌詞書けない時心配じゃないですか?」と聞くと、メンバーの矢部さんは「いや…特にないですね」と返答。
続けて、矢部さんは「こっちから『大丈夫?』みたいなことも声かけないし。意外と悩んで悩んで出た言葉っていうのが匠海ってすごい良いって僕は思っていて。匠海は苦しい時の方が活きる気がするんですよ、僕の中では」と、北村さんは逆境の中でこそ力を発揮すると信頼を口にしました。
■ライブ終わりに北村匠海と矢部昌暉が交わした会話とは?DISH//は昨年12月25日、東京・国立代々木競技場第一体育館で、ワンマンライブ「DISH// ARENA LIVE 2022 “オトハラク”」を開催。
結成記念日の特別なステージでDISH//は「ブラックコーヒー」を初披露。