top_line

癒されたいあなたへ。どうぶつニュースはこちら

木村拓哉のスイッチを入れた、綾瀬はるかの“台本にない”演技とは 映画『レジェンド&バタフライ』初日舞台あいさつ

SPICE

イベントでは、信長と濃姫が「まだ見ぬ世界」を求めて激動の時代を生きたことにちなみ、「これから見たい、行ってみたいまだ見ぬ世界」がトークのテーマに。木村は「今日皆さんに映画を体感して頂いた後、作品を観て頂いた方たちの間でどんな感情が芽生えて、どんな話が盛り上がったのか、そういったことを聞くために1か月後に自分も皆さんと同じ映画館の客席に座っていたいなと思います」と語る。綾瀬が、「歴史に興味はあるのですが、戦国時代は危なさそうなので、絶対に安全なカプセルとかに入りながら恐竜の時代をみてみたいです」と話すと、すかさず木村は「それ、あの映画の話だよな」とツッコミ。また、伊藤が、「戦国時代に行ってみたいです。実際の安土城で信長公に会って、『レジェンド&バタフライ』のポスターを渡したいです。なぜなら信長公は未来から来たと言っても『そうか』と言って気にしなさそうなので。安土城で映画を上映してみてもらいたいですね」と話すと、木村は、「安土城だと映画を投影できそうな場所があまりないから、いいんじゃないかなと思うのは岐阜城。割と大きい城の白塀があるからプロジェクターで……」と想像に華を咲かせ、会場を沸かせた。

八代目 市川染五郎


中谷は「ウワサによると殿が伊藤英明さんとご一緒に岐阜でうなぎを召し上がったと。そのうなぎを是非頂きたいです。まだ見ぬ景色です」と語り、宮沢は「アイルランドに行ってみたいです。母方の祖父母がアイルランドの血が入っていて、行ったことのない僕のルーツでもあるアイルランドに行ってみたいと思います」と現実的な「まだ見ぬ世界」を伝えた。染五郎は、「僕も現実的ですけど、ニューヨークですね。エンターテインメントでの聖地でもありますし。祖父がブロードウェイでミュージカルをやったことがあるので、そういう意味でも同じ空気を感じたいなと思います」とコメント。大友監督は、「1960年代以前の東映京都撮影所に行ってみたいです。あの時代は勢いがあるし面白いですね。覗きに行きたいですね」と語った。

大友啓史監督


最後に、綾瀬は「皆さんが細部まで全力で丁寧に作りこんでいるので、この作品が皆さんの心に届いたらなと思います」、木村は「今日をもってこの作品で描かれた出来事を歴史の“史実”ではなくて、皆さんと共有できる“真実”に変えていって頂ければと思います」と言葉を残し、熱狂のうちにイベントは終了した。


広告の後にも続きます

『レジェンド&バタフライ』は公開中。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル