冷凍保存だけでなく、電子レンジもOK。作りおきや残り物を保存するだけでなく、料理の下ごしらえにも使える「ジップロック」。そんなキッチンで大活躍のジップロックはオートミールレシピとの相性もばっちりなんです。
忙しい朝でもパパっとつくれるオートミールのアレンジレシピ1食分をつくるなら、おすすめは473mlのスクリューロック。
旭化成ホームプロダクツ公式レシピ「オートミールの中華風リゾット」をつくってみたら、めっちゃいい感じだったよ!
【オートミールはロールドオールがおすすめ】
公式レシピを参考に用意したのは、オートミール、水、鶏ガラスープの素、塩、ごま油、レタス、プチトマト、長ネギ、ハム。
オートミールは、形が残っている「ロールドオーツ」を使うと米っぽさがより楽しめるのでおすすめです。
【材料混ぜて電子レンジで加熱】
広告の後にも続きます
ジップロックシリーズの「スクリューロック(473ml)」にレタス、プチトマト、長ネギ、ハムを入れて軽く混ぜます。
そこへオートミール、水、鶏ガラスープの素、塩を加えて、またまたざっくり混ぜます。
ふたは閉めずにずらしてのせ、500Wの電子レンジで2分30秒加熱。
仕上げにごま油を加えて混ぜたら、器に盛って……もう完成です!
【3分以内であったか朝ごはんができたよ】
シャキシャキレタスとプチトマトの酸味で爽やかな中華風リゾットができました♪
オートミールは出汁と合わせると美味しいと個人的に思っていたのですが、鶏ガラスープの素を使えばもっと簡単に味がバシッと決まってます。