
pixabay
犯罪推理ドラマは、特に人気刑事や探偵が謎を解きながら事件を解決していく過程が、まさに番組の醍醐味だ。視聴者はお茶の間探偵として、犯人は誰なのかを推理しながら、その結末を見届ける。
最近、イギリスで2000人を対象に実施された調査で、興味深い結果が出た。イギリス人の 10人に7人以上(71%)が、テレビの犯罪系番組を熱心に見ているおかげで、現実に起こった殺人事件を解決する能力があると思い込んでいることが明らかとなったのだ。
自分が鋭い洞察力を持つ、名探偵コナンかなんかと勘違いしているふしがあるようだ。
イギリス人の半数は自分を「お茶の間探偵」と考えている
イギリスで、人気ドラマシリーズ『ノルディック・ノワール』を含む新ストリーミングサービス「Face to Face」を開始した『Viaplay』が、投票サイトに委託して国内在住の成人2000人を対象にした調査を発表した。すると、イギリス人の 10人に7人以上(71%)が、テレビの犯罪番組や推理ドラマから得た知識で、現実に起こった殺人事件の犯人を導き出すことができると思い込んでいることがわかった。
また、5 人に 1 人はこういったテレビ番組に興味があることを認めており、そのうちの半分は犯罪推理ドラマの結末を見る前に犯人の手がかりや動機を突き止めることができる「お茶の間名探偵」だと自負しているという。
推理ドラマのどういうところが好きかという質問には、紆余曲折に満ちた筋書きと、最後のサプライズが含まれているところ、と回答した人が多かったという。

pixabay
Viaplay Group の最高コンテンツ責任者フィリッパ・ウォールスタムさんは次のように述べている。
殺人者の網が解き始め、問題解決に近付くのを見るのは本当にスリルがあります。
私たちは、テレビに出て来る優秀な刑事や名探偵と自分の考えが一致することに快感を覚え、その感情を共有することでスリルを覚えるのです

pixabay
イギリスで一番人気なのはサスペンスに満ちた犯罪番組
調査では、サスペンスに満ちた犯罪番組は、回答者が推理ドラマの中で最も人気のあるジャンルの 1 位となり、サイコスリラー、古典的な探偵フィクションがそれに続いた。警察やスパイ活動、ハードボイルドドラマも、犯罪ドラマを愛するイギリス人には人気のようだ。
そして、視聴者の 3 分の 1 (32%) が、犯罪ドラマの内容を現実の生活で反映させている。
例えば、探偵ドラマを見た人の43% は、家にいる時はすべてのドアが施錠されていることを再確認し、36% は外出中に友人や家族に自分の最新情報を提供するようにしているという。

pixabay
最後に、イギリス人の理想の探偵ドラマの特徴トップ 10と、犯人が捕まる要因となる殺人事件トップ10を紹介しよう。
・理想の探偵ドラマの特徴トップ 10
1.全体的に紆余曲折に満ちたプロット・犯人が捕まる要因となる殺人事件トップ10
2.最後に驚きのひねり
3.一緒に働く賢い捜査官チーム
4.冷静沈着な刑事
5.探偵とそのパートナー間の優れたコミュニケーション
6.現実に基づいた実際の警察の仕事
7.犯罪現場と法医学に焦点を当てる
8.続きが気になる(例: 犯人を捕まえられるかどうか?)
9.珍しい殺人方法
10.予定通りに物事を進めない型破りの刑事
1.現場にDNAを残すReferences:One in three Brits think they could solve real-life murder – thanks to watching crime TV/ written by Scarlet / edited by parumo
2.犯罪現場に誤って犯罪物を置き忘れる
3.CCTVで目撃される
4.犯人が持ち去った被害者の私物が後に発見される
5.現場に指紋を残す
6.犯人は自分と面識のある人物が第一容疑者となった場合、その人物を殺す
7.目撃者が名乗り出て、何が起こったのかを刑事に話す
8.犯人は刑事、もしくは刑事が知っている人物を殺そうとする
9.あからさまな告白
10.犯人は刑事に賄賂を贈ったり、考え方を変えたりしようとするけど、うまくいかない