
イラスト:ピストジャム
待ってたよ!
あずま通り商店街はにぎわっていた。こんなに人が集まるところは久しぶりに見た。
イカ焼きを売る露店の前には長い行列ができていて、プラカードを持った係員が
「こっちに並んでくださあい!」
と、声を張りあげている。電柱にくくり付けられた簡易のスピーカーからは、商店街の真ん中でライブするミュージシャンの歌声が鳴り響く。
ドーナツ屋の前では、大きな将棋盤で中年男性と子供が将棋を指している。当然だが、駒も大きい。コンビニで売っているおにぎりくらいのサイズはある。
広告の後にも続きます
道路は歩行者天国になっていて、道の中央に置かれた長テーブルでみな食事している。さんまのつみれが入った女川汁とかイカ焼きそばとか。
天気もいいし、この光景を眺めているだけで気分がいい。やっとシモキタに活気が戻ってきた。イカす。
シモキタには六つの商店街がある。街の最北に位置する「一番街商店街」。駅の北側から西口にかけての「しもきた商店街」。駅の北東、本多劇場や北沢タウンホールがある「あずま通り商店街」。旧南口のマクドナルドから庚申堂までの「南口商店街」。庚申堂から茶沢通りまでの「ピュアロード」。茶沢通りに沿って代沢小学校までの「代沢通り共栄会」。
シモキタに越して来たころは、商店街の名前やエリアなんて気にしたことがなかった。でも、長く住んでいると少しずつ覚えるもので、いまは「一番街」とか「あずま通り」とか自分でも自然に口にしていて、いつのまにかシモキタの住人になったんだなと実感する。
住んでいると、それぞれの商店街に特色があることにも気づいてくる。もっともわかりやすいのは、各商店街の主催イベントだ。