
健聴者の妻と聴覚障害者の夫が発信するファミリーYouTuber「みゆみゆチャンネル」。家族のありのままの暮らしを投稿し続け、現在ではチャンネル登録者数が16万人を超えた。最近は、人気ドラマ『silent』(フジテレビ系)について、「リアルsilent夫婦」を称する2人の目線から語る動画も話題を呼ぶ。そんな「みゆみゆチャンネル」の、妻・ゆうこさんと夫・ととさんにインタビューを実施。『silent』を毎週楽しみにしていた2人がドラマに感じた共感から違和感まで、また三女・かいちゃん(小学生)のYouTube出演に思うことなどを詳しく話してもらった。
参考:【写真】健聴者の妻と聴覚障害者の夫が発信するファミリーYouTuber「みゆみゆチャンネル」
――まず、YouTubeを始めようと思ったきっかけを聞かせてください。
ゆうこ:最初にYouTubeを始めようと思ったのは私です。私と長女(みゆかさん)が2人でなにか一つのことをやりたいと思い、2020年6月にスタートしました。その後、長女が家を出てあまり帰ってこなくなり、私1人で頑張っていましたが限界を感じるように。そこで夫に出演してもらえないか相談したところOKをもらえたので、2020年10月から2人でやるようになりました。
――ととさんは、出演の話をされたときにどう感じましたか。
広告の後にも続きます
とと:毎週妻が頑張っている様子だったので、それを助けたいという気持ちで「いいよ」と言いました。
――「耳が聞こえない夫と聞こえる妻」というところをサムネイルやタイトルでも大きく打ち出していますが、そうすることに迷いはありましたか。
ゆうこ:やはり最初の内は耳が聴こえないことを売り物にしているような気持ちになって抵抗がありました。でも視聴者の方から「ありのままの姿を発信してくれることが私の希望に繋がっている」といったコメントをたくさんもらうようになり、もっと発信していきたいという方向に気持ちが変わっていきました。実は「登録者を集めるために書いていい?」と夫に確認してから出しているんです。
――ととさんは、ゆうこさんに「書いていい?」と聞かれたときにはどう思いましたか?
とと:とくに何とも思わなかったですね。それで視聴者が増えるんだったらいいなと思いました。
――実際に配信を始めてみて、壁に当たったことはありますか。