25日放送の朝の情報番組『あさイチ』(NHK系)で、インターネットにはびこる「個人間融資」について報道。
性被害やヤミ金、詐欺などの被害状況も伝え、生活が困窮している女性の「相談先」も紹介しています。
■「人助け」と言いながら性的行為を要求
番組では、SNSやインターネットの掲示板などを通じて、見知らぬ個人同士で金銭を貸し借りする個人間融資が広がりつつあることを問題視。
困窮女性が性被害やヤミ金、詐欺の被害にあうケースが多発していると伝え、女性スタッフが取材であることを伏せ「10万円を貸してほしい」と書き込み、取材。
広告の後にも続きます
スタッフ女性と直接会うことになった男性は「性的な関係」を要求し、写真を撮ることを要求する人物も。数人の取材対象の中には「人助け」と言いながら性的行為を要求する男性もおり、司会の「博多華丸・大吉」博多大吉さんも、「はたから見ていてもおかしな会話ばっかりしていますよね」と困惑していました。
関連記事:DV加害者はパートナーを探し続ける…SNSに「行方不明」と投稿するケースも
■すぐ警察か「#9110」に連絡を性的な関係を要求するのみならず、ヤミ金の隠れ蓑にもなっている個人間融資。番組では「利息が法定金額きを超えている」「取り立てが脅迫めいている」という事実があったら、迷わず地元の警察か「#9110」(警察相談専用電話)に連絡するよう進言。
専門家は、本来であれば「身分証や裸の写真」を要求された段階で縁を切るべきと強調。しかしながらなんらかの関係を持ってしまった場合でも、相手が「警察から連絡が来た時点で費用対効果が悪いと判断されたらそこで止まる」可能性もあるとのべ、いち早く警察の力・法律の力を借りるべきとアドバイスしています。
■「生きるためのお金がない」ケースも
さらに番組側は、借りる側の人の事情について深掘り。夫の経済的DV、シングルマザーで実家も援助している、親の介護で働けなくなるなどの「生きるためのお金がない。生活ができない」ケースがあることを明らかにしています。
また、女性の「生活困窮」の相談先として、
・役所(各市町村)で「女性相談したい」と伝える。婦人相談員。女性相談員がいることが多い
・または婦人相談所や女性センターへ