ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツからIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦するニック・タンディは、開幕戦となるロレックス・デイトナ24時間レースの予選で、新LMDhマシン『963』でクラッシュを喫した。しかし、幸いそのダメージは深刻ではないようだ。
2023年から新導入のLMDh車両で構成されるGTPクラスのポールポジション候補として臨んだタンディ。予選ではふたつのセクターで最速をマークし、タイムシートのトップに躍り出るかと思われた。
しかしバスストップシケインでタンディは左フロントタイヤをロックアップ……リヤのコントロールを失い、スピン状態で正面からタイヤウォールに吸い込まれた。
タンディは左フロントカウルが無くなったマシンをピットまで戻すことに成功したものの、赤旗原因となったことで自己ベストタイムがふたつ抹消された。
結果、タンディを含むポルシェ6号車はGTPクラス最後尾となる9番手。長いレースの中で追い上げを目指すこととなる。
「こんな素晴らしいマシンを与えてくれたチームに感謝しなければならない」
そうタンディは語る。
「このコンディションで、あのスピードとバランスを持つポルシェ963は体験したことがなかった。正直に言って、マシンはとにかくすごかった」
「ラップタイムもかなりよさそうだったし、幸運にも大きなダメージはなかったみたいだ」
「パーツが限られている24時間レースでは理想的な状況とは言えないけど、チームのレース週末の運営や、マシンのスピードはポジティブだ」
予選では、結果メイヤーシャンク・レーシングのアキュラ『ARX-06』を駆るトム・ブロンクビストが1分34秒031でポールポジション。ポルシェのフェリペ・ナッセは同タイミングでタイム計測を行なったものの、0.083秒足りず2番手となった。
「IMSAで今年最初の予選で、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツとしてフロントロウを獲得した」
そうナッセは言う。
「僕らのラップには本当に満足している。この1週間でマシンやタイヤ、コンディションを理解して、とても良い進歩ができた」
「ポールポジションだったら嬉しいけど、来週末(の決勝レース)がより大きな目標だ。マシンのスピードは上がってきているし、良かったよ」
またポルシェ・ペンスキー・モータースポーツのジョナサン・ディウグイドは、GTPクラスで初の直接対決となった予選で、マシンパフォーマンスを”正しく”引き出せたことに胸を張っている。
「グループと、ここまで一緒にやってきた全ての人々を誇りに思う」とディウグイドは言う。
「2台ともポールを狙えるだけのスピードを持っていた。バスストップで小さなミスがあったのは残念だが、ニックとフェリペふたりからのフィードバックは『マシンは本当に素晴らしい』ということだった」
「このマシンのペースは明らかに良いから、デイトナ24時間レースが楽しみだ」
ポール目前でクラッシュ……ポルシェのタンディ、デイトナ24時間レース予選でマシン破損も「あまり大きなダメージはない」
2023年1月26日