ラリアの人はとにかく赤ちゃんにバカ優しい。
赤ちゃん抱えて飯屋並んでたら、おばさんが「あんたたち何並んでんの? 並ばなくていいから!」と若干キレながら優先的に入店させてくれたり、どこに行っても同じような対応。
これ日本もやろ。
GCといえ、、あ、わり。
ゴールドコーストといえばサーファーズパラダイス。
どこまでも続くながーい砂浜、振り向くと高層ビル群、太陽。
マジで桑田(佳祐)さんにゴールドコーストの歌書いてほしい。めちゃくちゃアップテンポのやつ。
oh ゴールドコースト海とビル群の狭間で
oh ゴールドコースト君と太陽あいだに
サビできた。
本当テレビで見たまんまのゴールドコースト。
娘の初海も体験しまして、寄せては返す波を不思議そうにじっと見てた。
娘もGCで、、あ、ゴールドコーストでいろんな刺激を受けたのかわからんけど、帰って来てからの成長がすごい。
ハイハイなんかまだ先かなーとか思ってたけど、帰ってきてから速攻でハイハイできるようになったりした。
ゴールドコースト効果があったのかも。
広告の後にも続きます
オーストラリアの固有種の動物がたくさんいる自然保護区も行った。
コアラも触れたな。
コアラまじかわ。
抱っこさせてもらったけど大人しい大人しい。
カンガルーもいたな。
あんなカンガルーの群れ見たことねー。
赤ちゃんカンガルーきゃわ。
犬をヘッドロックしてるカンガルーをYouTubeで見たことあったから戦闘態勢とって間合い取りながら行動してたけど、ウチの奥さんが怖いもの知らずでガンガン触りにいくし、ガンガン写真撮ってた。
母ちゃんつえー!!!
メシも美味かったわ。
イタリアンも肉もなんでもあるし、全部美味い。
ワインもうめーし、ラリアのGCは本当、、あ、オーストラリアのゴールドコーストは本当おすすめしたい。
特に赤ちゃんのいる海外旅行では最適の場所かも知れん。
家族3人いろんな経験してまたひとつ大人になっていきますので、2023年も引き続きよろしくお願いします。
(※次回は2月中ごろ公開っつー話!)