
『ミッドナイトスワン』の内田英治監督と『岬の兄妹』『さがす』の片山慎三監督、二人の監督がタッグを組み、伊藤沙莉、竹野内豊など豪華な出演者たちが揃う異色エンタメ『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』。
2023年テアトル新宿他全国公開に先立ち、ホワイト・レイヴン・アワードを受賞した「ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭」に続き、新たに「第43回ポルト国際映画祭(ファンタスポルト)」のOfficial Competitive Section FANTASY FILMS部門、さらに、アメリカ・ロスで開催、今年で4年目を迎える「Film Maudit 2.0」のOfficial Selection of the Feature Film Competition部門にも正式出品が決定しました!海外での『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』の旋風が止まりません!
新宿ゴールデン街、三番街にある小さなバー「カールモール」のカウンターに立つ女マリコ(伊藤沙莉)。日々バーテンとして常連の相手をしているが、実はもう一つの顔を持っていた。それは探偵稼業だ。 ある日とある組織から「歌舞伎町に紛れ込んだ宇宙人を探してくれ」という依頼をうけ、恋人の自称忍者MASAYA(竹野内豊)の協力のもと、宇宙人に迫ってゆくのだが・・・。
東洋の魔窟と称される【歌舞伎町】を舞台に、ブラックユーモア溢れる、過激で少しだけアダルトな本作は、日本アカデミー賞に輝いた『ミッドナイトスワン』(20)や『異動辞令は音楽隊!』(22)の内田英治監督と、ポン・ジュノ作品の助監督としてキャリアをスタート、『岬の兄妹』(19)や『さがす』(22)など日本映画界の新星、片山慎三監督、インディーズ界から飛び出たふたりの異才監督がタッグを組み、6つのストーリーを2人で分業、1本の映画として創り上げていくというコラボレーションスタイルの意欲作だ。
主演は「全裸監督」(19)、『ちょっと思い出しただけ』(22)など映画・ドラマに欠かせない存在の伊藤沙莉、その恋人役に『シン・ゴジラ』(16)、『カツベン!』(19)などで強い存在感を発揮するベテラン竹野内豊ほか、北村有起哉、宇野祥平、久保史緒里(乃木坂46)、松浦祐也、高野洸ら豪華キャストが勢ぞろい。また、主題歌はDa-iCEの「ハイボールブギ」に決定。次々と巻き起こる予測不能な出来事、それぞれのストーリーが複雑に絡み合いやがて1本の線として繋がり、はちゃめちゃな人間模様が感動の涙を巻き起こす異色の探偵エンタメが誕生した!
さらに、新たな場面カットも解禁!今回解禁となる3枚は本作の主人公・マリコが、探偵の顔を隠して営んでいる新宿ゴールデン街の三番街にある小さなバー「カールモール」のお店のドアを元気に開ける様子。そして初解禁の時には顔が隠れていた竹野内豊が演じる自称忍者のMASAYAが忍術修行をする姿。さらに、探偵と忍者の異色のカップル、マリコMASAYAの仲睦まじい姿も解禁いたします。

広告の後にも続きます
©2023「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」製作委員会

©2023「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」製作委員会

©2023「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」製作委員会
1980年に始まった「ポルト国際映画祭」は、ファンタジーとポルトを合わせた造語“ファンタスポルト”の愛称で親しまれ、「シッチェス・カタロニア国際映画祭」や「ブリュッセル・ファンタスティック国際映画祭」と並び、世界三大ファンタスティック映画祭の一つに数えられる。ファンタジーやホラー、SFなどのジャンル映画に特化し、過去には『セブン』(1996)、『キューブ』(1999)、『パンズ・ラビリンス』(2007)など名作を輩出。近年では『ゴーストマスター』(2020)、『樹海村』(2021)が最優秀作品賞を獲得、『この子は邪悪』(2022)が審査員スペシャルメンションを獲得。本作は、Official Competitive Section FANTASY FILMS部門への正式出品が決定。
また、今年で4年目を迎える「Film Maudit 2.0」は、芸術家ジャン・コクトーのフェスティバル「ル・フィルム・モーディット」にインスパイアされた、ハイブリッド(ライブ&オンライン)な映画祭。本作は、Official Selection of the Feature Film Competition部門にも、正式出品が決定。
