ミスタードーナツ新作は「トシヨロイヅカ」コラボ!
2023年1月11日(水)、ミスタードーナツから新作「misdo meets Toshi Yoroizuka」が発売されました。
今年第一弾となるコラボのお相手は、毎年人気のパティシエ・鎧塚俊彦シェフ。「このドーナツは面白い。」という鎧塚シェフのひとことを皮切りにスタートしたという今作は、ミスタードーナツが新しく開発したガトーショコラドーナツがメイン。
ショコラホイップ、カールチョコ、アーモンド、ココナッツなどなど、さまざまな食感の素材を組み合わせて生まれた、唯一無二のヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ4種を食べ比べ、独断と偏見でランキング形式をとり、ご紹介します。
今年第一弾となるコラボのお相手は、毎年人気のパティシエ・鎧塚俊彦シェフ。「このドーナツは面白い。」という鎧塚シェフのひとことを皮切りにスタートしたという今作は、ミスタードーナツが新しく開発したガトーショコラドーナツがメイン。
ショコラホイップ、カールチョコ、アーモンド、ココナッツなどなど、さまざまな食感の素材を組み合わせて生まれた、唯一無二のヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ4種を食べ比べ、独断と偏見でランキング形式をとり、ご紹介します。
商品情報
おすすめの記事はこちら▼
4位 ピスタチオ
ガトーショコラドーナツをココアパウダーをまぶした、ちょっぴりビターな「ピスタチオ」。中央にはショコラホイップとピスタチオホイップを絞り、仕上げにローストしたピスタチオを散らした、ちょっぴり大人なひと品です。
ココアが際立ち、ピスタチオ感は控えめ
まぶされたココアパウダーの量が多く、全体的にビターな味わい。危うく息で吹き飛ばしてしまいそうなくらい、たっぷりとまぶされています。ココアの主張が強いせいかピスタチオ感はかなり控えめでした。
ガトーショコラドーナツそのものは思ったよりも表面のサクサク感が強く、ドーナツとしては珍しい食感でしたが筆者的には大変好みの味。甘さも控えめなのでトッピングによってかなり表情が変わりそうな印象でした。
ガトーショコラドーナツそのものは思ったよりも表面のサクサク感が強く、ドーナツとしては珍しい食感でしたが筆者的には大変好みの味。甘さも控えめなのでトッピングによってかなり表情が変わりそうな印象でした。
3位 モンブラン
ガトーショコラドーナツに、イタリア産の栗を使ったマロンホイップをたっぷり絞った「モンブラン」。キャンディングアーモンドとパウダーシュガーでおめかしされた、ボリューム満点のひと品です。
4種の中でもっともリッチでボリューミー
4種の中でもっともリッチでボリュームがあったのが、モンブラン。たっぷりと絞られたモンブランクリームは、なめらかでしっかりとした栗の存在感あり。ガトーショコラドーナツそのものにも何もコーティングされていないので、栗の味もガトーショコラドーナツの味もしっかりと味わうことができました。
4種類とも同じ価格ですが、もっとも満足度が高いのがモンブランかも。このボリュームで250円は安すぎる!
4種類とも同じ価格ですが、もっとも満足度が高いのがモンブランかも。このボリュームで250円は安すぎる!
2位 トリオレショコラ
ミスタードーナツが今回のために新しく開発したガトーショコラドーナツに、ガナッシュクリームとショコラホイップを絞ったベーシックな「トリオレショコラ」。
シンプルな見た目ながらキャンディングアーモンドとカールチョコ、ココアパウダーをトッピングするなど、細かな工夫が光るひと品です。
シンプルな見た目ながらキャンディングアーモンドとカールチョコ、ココアパウダーをトッピングするなど、細かな工夫が光るひと品です。
シンプル・イズ・ザ・ベスト!
シンプルにガトーショコラドーナツを堪能したい方には、「トリオレショコラ」がおすすめ。表面のザクザク食感とほろ苦いココア、ほんのり甘いガナッシュクリームという鉄板の組み合わせは、誰からも愛されること間違いなし。
今回の4種類の中で、もっともコーヒーと相性がよかったのがとりオレショコラでした。
今回の4種類の中で、もっともコーヒーと相性がよかったのがとりオレショコラでした。
1位 ノワドココ
鳥の巣のようなかわいらしいビジュアルの「ノワドココ」。ガトーショコラドーナツを、たっぷりのホワイトチョコレートでコーティング。ローストしたココナッツロングをトッピングし、塩キャラメルクリームで味にアクセントを加えています。
何個でも食べたい、ダントツの1位!
ひと口食べた瞬間に1位を確信したのがノワドココ。ココナッツファインのシャキシャキとした食感、ほんのりした甘さと香りがガトーショコラドーナツにベストマッチ。中央に絞られた塩キャラメルクリームのとろ〜りした甘さもちょうどよく、いくでも食べたくなるほどハマりました。
ミスドでココナッツといえばココナッツチョコレートですが、ココナッツ感が別格。今回のコラボ限定なのが惜しく思えるほどの傑作でした。
ミスドでココナッツといえばココナッツチョコレートですが、ココナッツ感が別格。今回のコラボ限定なのが惜しく思えるほどの傑作でした。
ミスド×ヨロイヅカはいずれ劣らぬ名作ぞろい!
「misdo meets Toshi Yoroizuka」を食べ比べましたが、どのアレンジも250円とは思えないクオリティーで、順位をつけるのが惜しいほどでした。このために開発されたというガトーショコラドーナツも、通常の丸型で焼かれるよりもザクザク感が強く、ただドーナツの形になったガトーショコラと思って食べると、いい意味で裏切られますよ。
いずれ劣らぬ名作ぞろいのmisdo meets Toshi Yoroizuka。あなたはどのドーナツに惹かれましたか?
いずれ劣らぬ名作ぞろいのmisdo meets Toshi Yoroizuka。あなたはどのドーナツに惹かれましたか?
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼