top_line

みんなで応援しよう!「ラグビーW杯」最新ニュースはコチラ

5分でわかるウツボカズラの生態!!虫を引き寄せる消化液の秘密とは?!

ホンシェルジュ

一般的に植物は虫の餌となり生態系を支えていますが、自然界には虫を捕食する植物がいることをご存知でしょうか。中でもウツボカズラは独特の姿をしており、一度見たら忘れることはないでしょう。今回はそんなウツボカズラの生態とウツボカズラにまつわる書籍を紹介します。

 


 

ウツボカズラはどんな植物?

 

ウツボカズラは代表的な食虫植物で、現在100種類以上が確認されています。

 

広告の後にも続きます

種類によって大きさ、葉や捕虫袋の形、色、模様が異なり、捕虫袋は球状だったり、楕円形だったり、底がすぼまり漏斗状になったりと様々です。

 

中でも大きさ約30センチと最大級の種類になると、捕虫袋にはネズミやカエルといった小動物も入ることがあるそうです。

 

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16135.html

 

  • 1
  • 2