
ガジェット通信の編集部メンバーによるYouTube / TwitterのLIVE配信「ガジェット通信LIVE」第95回は、12月にガジェ通で紹介した話題を振り返りました。
「Steam Deck」にEdgeブラウザをインストールしてクラウドゲーミング「Xbox Cloud Gaming」を起動可能にする https://t.co/fS01vAu9G3 pic.twitter.com/pr3w6iCQqW
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 21, 2022
Steam Deckでウェブゲーム 「人生オワタの大冒険」や「艦砲射撃!」がゲームコントローラーでプレイ可能に https://t.co/xfatTmKcxG pic.twitter.com/9ke2x8eA4k
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) January 5, 2023
広告の後にも続きます
まずは「年末年始、何してた?」という話題から、待ちに待ったValveの携帯ゲーム機「Steam Deck」を遊び倒していたという宮原編集主幹。
Steam Deck がLinuxベースのSteamOSが動作する携帯ゲーミングPCとしても利用できるということで、Microsoft Edgeブラウザをインストールしてクラウドゲーミング「Xbox Cloud Gaming」のブラウザ版を楽しんだり、ChromeブラウザをインストールしてHTML5化されたFlashゲームをプレイ(代替プレーヤーRuffleを使用)したりと、Steam Deckの可能性をとことん追求する年末年始を過ごしたようです。
「Steam Deck」を大画面で楽しむならメガネ型ARデバイス「Nreal Air」が便利 https://t.co/tLjXMyiQIB pic.twitter.com/I4bVvFxKmw
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 20, 2022
最大で仮想空間の4メートル先に130インチの大画面を表示可能なメガネ型ARデバイス「Nreal Air」との組み合わせも非常に気になるとことです。
ZOZOの完全無料パーソナルスタイリングサービスを体験した結果 「オシャレすぎて笑っちゃう!」 https://t.co/lM2vFZLNwh pic.twitter.com/aVGomytEgo
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 23, 2022